- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県羽生市
- 広報紙名 : 広報はにゅう 令和7年3月号
対象:基準日(令和6年12月13日時点)で羽生市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度分の住民税が非課税の世帯
給付金額:1世帯当たり3万円
申請方法:
(1)「支給のお知らせ(はがき)」が届く世帯…受取口座等に変更がなければ、原則手続きは必要ありません。
※変更がある場合は、ご連絡ください。
(2)「確認書(封書)」が届く世帯…郵送された確認書に必要事項を記入し、同封の返信用封筒にてご返送ください。
※令和6年1月2日以降に転入された方がいる世帯は、申請が必要となる場合があります。
申請期限:5月31日(土)当日消印有効窓口での受付は5月30日(金)
問合せ:社会福祉課
【電話】内線363
■こども加算分
対象:基準日(令和6年12月13日時点)で羽生市に住民登録があり、18歳以下の児童を扶養している令和6年度分の住民税が非課税の世帯
給付金額:児童1人当たり2万円
※対象児童は18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童(平成18年4月2日生まれ以降の児童)
※令和7年4月30日までに出生、別世帯だが扶養している児童等がいる場合はご連絡ください。
申請方法:確認書を送付しますので、内容を確認の上、必要事項を記入し、同封の返信用封筒にてご返送ください。
申請期限:5月31日(土)当日消印有効窓口での受付は5月30日(金)
問合せ:こども家庭課
【電話】内線196