子育て 子育てTOPICS

■Topic1
「子ども大学はにゅう」受講生募集!
講義内容:
(1)3Rでゴミを減らそう!andリサイクル工作
(2)はにゅうの産業と歴史を知ろう~食品工場をのぞいてみよう~
(3)橋を強くする方法を学ぼう
(4)絵から生まれる音楽?!~図形楽譜の世界~
日時:
8月7日(木)9時30分~16時30分
8日(金)9時30分~12時15分
会場:埼玉純真短期大学、ものつくり大学、丸和油脂株式会社 羽生工場
対象・定員:市内小学4~6年生で両日参加出来る方。35名(申し込み多数の場合は抽選)
費用:500円(材料代、保険料)
※昼食は各自用意
申込み:各小学校を通じて配布する申込書に必要事項を記入の上、7月16日(水)までに生涯学習課へ。
※郵送(〒348-8601)、ファクス(【FAX】561-6562)、オンライン申し込み可。
その他:子どもの送迎は保護者にてお願いします。

問合せ:生涯学習課
【電話】内線313

■Topic2
産後ケア事業のご案内
安心して育児ができるよう、お母さんと赤ちゃんのケアや育児の支援などを行います。
対象:羽生市に住民票のある、出産後1年未満までの赤ちゃんと母親

問合せ・申込先:こども家庭課
【電話】562-1771(直通)

■Topic3
助産師・保健師が教えるすくすくママサロン
妊娠中から育児の練習をしませんか。ママたちの情報交換、交流の場としてもご活用ごください。
日時:7月22日・8月19日・9月2日(火)10時~11時45分(予約制)
※10月以降も毎月開催しています。
※8月19日はママパパクラスの参加者が見学に来ます。
場所:市保健センター
費用:無料
対象:妊婦と生後5カ月までの赤ちゃんと母親
内容:抱っこの仕方、オムツ替え、服の着せ方、お風呂の入れ方、授乳相談、身長・体重測定など
持ち物:母子健康手帳、バスタオル、着替え、オムツ

問合せ・申込先:こども家庭課
【電話】562-1771(直通)

■Topic4
ママパパクラス
1日目は妊娠中の食事とデンタルケアを伝授。ママサロンの見学あり。2日目は赤ちゃんの沐浴(もくよく)練習。マタニティ体験あり。ぜひパパも一緒にご参加ください。
期日:
[1日目]8月19日(火)9時30分~11時45分
[2日目]8月29日(金)
(1)9時30分~10時30分
(2)10時45分~11時45分
場所:市保健センター
費用:無料
対象:妊婦とその家族
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、飲み物
申込み:前日までに本紙右のコードから。
※件名「ママパパクラス」、氏名、住所、電話番号、出産予定日、29日の希望時間((1)または(2))、パパ参加の有無を明記してください。

問合せ:こども家庭課
【電話】内線199