- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県羽生市
- 広報紙名 : 広報はにゅう 令和7年7月号
教室、イベント、募集、各種相談。
探していた情報が、きっと見つかる。
■食品サンプル作り講座
日時:8月17日(日)
(1)10時30分~12時
(2)13時30分~15時
対象・定員:市内在住、在勤、在学の方。各回10組(先着順)
※小学1~3年は保護者同伴
費用:各回1000円
内容:
(1)納豆もしくはいくらの軍艦マグネット
(2)ワッフルマグネット
持ち物:マスク、汚れてもよい服装
場所・申込み・問合せ:7月19日(土)~8月2日(土)に費用を添えて岩瀬公民館へ。
【電話】561-5070
■三田ケ谷公民館講座
◇手打ちうどん講座
日時:8月2日(土)9時~11時30分
定員:10名(先着順)
費用:800円
持ち物:エプロン、三角巾、持ち帰り用容器、うどん打ち用具一式(お持ちの方のみ。貸出しもあり)
◇ムジナモアクセサリー作り講座
日時:8月9日(土)10時~11時45分
定員:20名(先着順)
費用:200円
対象:市内在住、在勤の小学生以上の方。
※小学生は保護者同伴
場所・申込み・問合せ:7月6日(日)から費用を添えて三田ケ谷公民館へ。
【電話】565-0040
■スマホ講座
スマホの安全な使い方、インターネットやアプリの使い方を学びます。
日時:9月12日(金)13時30分~15時30分
対象・定員:市内在住、在勤の方。20名(先着順)
費用:無料
持ち物:筆記用具、スマートフォン(お持ちの方)
場所・申込み・問合せ:7月10日(木)から須影公民館へ。
【電話】561-0667
■郷土資料館 体験講座
◇ミニチュア″ハニワ〟をつくってみよう
古墳時代の埴輪をモチーフにしてミニチュアを作成します。
日時:8月9日(土)13時30分~15時30分
場所:市図書館
対象・定員:市内在住、在勤、在学の小学生以上の方。10名(先着順)
費用:200円(当日集金)
持ち物:タオル、エプロン、持ち帰り用のビニール袋
問合せ・申込先:7月12日(土)~8月3日(日)に市郷土資料館へ。
【電話】562-4341