くらし 空き家利活用の改修費用を補助します

■地域活性化を図り周辺の生活環境への悪影響を防止
市内の空き家を改修して、地域活性化の用途で利活用するかたへ、改修(リフォーム)費用を補助します。

対象:空き家の所有者または空き家所有者より改修の承諾を得た借受者

補助対象:空き家を地域活性化の用途で使用するためにかかる改修費用(備品の購入費用などは対象外)

要件:
(1)改修後の建物を10年間以上継続して地域活性化の用途で使用すること
(2)市内事業者が行う改修工事であること
※地域活性化の用途…交流施設(集会所、こども食堂)、体験学習施設(防災体験学習施設)、教育施設(放課後学習支援施設)など

補助額:上限200万円(改修に要した費用の3分の2)
※補助金の申請前に市役所での事前相談が必要。補助金の交付決定前に工事着手した場合は補助対象外
※申請書類や要件など詳しくは、市ホームページ(下記QRコードからアクセス)でご確認ください。
※二次元コードは本誌P.7をご覧ください。

申込方法:11月28日(金)までに問い合わせ先へ必要書類を提出

問い合わせ:自治振興課
【電話】574-8597