- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県深谷市
- 広報紙名 : 広報ふかや 2025年7月号
深谷市では、『儲(もう)かる農業都市ふかや』の実現を目指し、『農業』を核とした産業のブランディングを進めています。
■アグリテックアワード受賞企業による製品の実証実験が始まりました
深谷市では、アグリテック(農業=Agricultureとテクノロジー=Technologyを組み合わせた造語)企業が集積
する農業版シリコンバレー『DEEP VALLEY(ディープバレー)』を実現し、『儲かる農業都市ふかや』を目指しています。その取り組みの1つとして、毎年、『Agritech Award(アグリテックアワード)』を開催し、さまざまな企業から日本全国が抱える農業課題を解決する技術の提案を募集しています。
そして、『Agritech Award 2023』で、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンから、農業の人材不足解決を目指すサービスの提案があり、その後、市内の農業現場でヒアリングなどを行いながら、サービスの開発が進められてきました。このたび、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが、空き時間に農業を行いたいかたと人手不足に悩む農家をマッチングする、スマートフォン向けのアプリ『くろっぷGO(ゴー)』(右図参照)を開発し、実証実験を行います。
アグリテックアワード受賞企業による製品の実証実験が始まりました
※詳細は本誌P.28をご覧ください。
◇『くろっぷGO』実証実験参加者募集
対象:農作業の人手不足に困っている農家、空き時間に農業を行いたいかた
とき:令和8年2月28日(土)まで
参加方法:農家…くろっぷGO農家版から登録して仕事を依頼、農業を行いたいかた…求人一覧から応募
◇深谷市アグリテック交流施設『アグリ:code22(コードツーツー)深谷』をご利用ください!
アグリテック交流施設『アグリ:code22深谷』は、農業生産者とアグリテック企業のマッチングを行うなど、農業課題の解決に向けたさまざまな取り組みを行っています。
利用は無料ですので、お気軽にご利用ください。
開館時間:午前10時~午後6時(土・日曜日、祝日を除く)
ところ:本住町3-3
問い合わせ:
【電話】080-3439-3591
問い合わせ:産業ブランド推進室
【電話】577-3819
「産業ブランド推進室」で検索