くらし まちの話題を写真でお届け! まちフォト

■5月25日・市役所通り、レンガ通り 山車・屋台やグルメが大集合!
深谷まつりとともに設立された深谷まつり連合青年部が30周年を迎えたことを記念し、『ふっか祭2025』が開催されました。毎年7月に深谷まつりで披露される山車・屋台によるたたき合いや市内飲食店の出店、抽選イベントなどが行われた他、同日に、レンガ通り開通記念の『キッチンカーマルシェ』も開催され、多くの来場者でにぎわいました。

■5月25日・深谷テラスパーク、旧渋沢邸『中の家(なかんち)』 第75回全国植樹祭 埼玉2025
秩父ミューズパークを主会場に、66年ぶりに埼玉県で開催された第75回全国植樹祭。市内では、深谷テラスパークに、式典をライブ中継するサテライト会場が設置され、来場者はステージイベントや出展ブースを楽しみました。また、旧渋沢邸『中の家』では、連動企画として、ガラポン抽選会などの特別イベントが実施されました。

■5月30日・八基公民館 丹精込めたフウリン草をご覧あれ
八基地区の皆さんが、地域ぐるみで大切に育てたフウリン草約200鉢が見ごろを迎え、彩り豊かに満開となった花々が来場者の目を楽しませました。

■6月7日・藤沢公民館 和菓子作りに挑戦
藤沢公民館で『和菓子作り体験教室』が行われ、参加したこどもたちは、繊細な作業に苦戦しながらも、楽しみながらアジサイなどをかたどった練り切りを作りました。

■6月7日・道の駅おかべ 深谷の甘~いトウモロコシを味わって
道の駅おかべで、『岡部とうもろこし祭り』が開催され、来場者は、トウモロコシ『味来(みらい)』の販売をはじめ、焼きとうもろこしなどのグルメを楽しみました。

■6月12日・川本南小学校 『祝!深谷市20周年へび年ふっかちゃん』
毎年恒例となっている川本南小学校伝統の田んぼアートプロジェクト。児童たちは、泥だらけになりながら一所懸命、地域の皆さんと一緒に田植えを行いました。

■6月13日・八基小学校 一緒に食べよう!おいしい給食
『親子ふれあいランチ』が八基小学校で開催され、1年生と保護者が会話を楽しみながら、サクッフワッな揚げパンなど、自校式ならではの温かい給食を楽しみました。