くらし 【日本一早く実がなる地域の宝】みんな大好き わらびりんご

今年もわらびりんごの収穫が行われました。ここでは、その様子や、わらびりんごの生い立ち、果汁を使用した商品を紹介します。

■ご存じですかわらびりんご
錦町の農家、故・吉澤正一(よしざわしょういち)さんが約20年がかりで研究・開発した蕨生まれのリンゴ。桜と入れ替わるように白いかれんな花を咲かせ、6月中旬~下旬に収穫できる日本一の極早生(わせ)種です。直径7センチ前後、重さ150~200グラムで強い酸味が特徴です。

■笑顔広がるわらびりんご
日本一早く実がなるわらびりんご。蕨生まれのこのリンゴを後世に残し、まちづくりにも生かそうとする普及活動が広がり、今では市内各地で見かけるようになりました。
今年も日ざしを浴びて実を膨らませ、先月、収穫の時期を迎えました。収穫に参加した皆さんは、子どもから大人まで、リンゴをもぐ度にすてきな笑顔を見せてくれました。収穫したリンゴは、さまざまな商品に加工されます(詳細下記)。まずは今月27日のサマー・パーク・フェスティバルを皮切りにサイダーを販売。その後は順次、シャーベット、ようかんなども販売を開始します。また、新商品としてワインも開発しています。まちの魅力がぎゅっと詰まった商品をぜひ、ご賞味ください。
これからも、わらびりんごは地域の宝として、笑顔の輪を広げ続けることでしょう。

■わらびりんご商品ラインナップ
○サイダー(1本250円)
強い酸味が口の中ではじける刺激が特徴。喉を流れる爽快感は夏にピッタリ。

○ようかん(8個入り650円)
わらびりんごの上品な風味と白あんの優しい味が自慢です。お土産やおやつに。

○シャーベット(1個350円)
リンゴの強い酸味を生かした、爽やかな味は「FirstLove Flavor」(初恋風味)。

販売時期や場所等の詳細は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードから市ホームページをご確認ください。

問合せ:商工観光課
【電話】433・7750