- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県入間市
- 広報紙名 : 広報いるま 令和7年3月1日号
☆は市民団体・サークル等のイベントです。
■四季彩会 写真展☆
日時:3月4日(火)~9日(日)10時~17時(初日は13時から、最終日は16時まで)
場所:博物館アリット
問い合わせ:澤田
【電話】090-8941-0535
■第9回フォトいるまの写真展☆
日時:3月26日(水)~30日(日)9時30分~16時30分(初日は13時から、最終日は16時まで)
場所:博物館アリット
問い合わせ:不破
【電話】090-8870-3808
■農村環境改善センターの体験教室
◇ミニ盆栽作り教室
日時:3月22日(土)10時~13時
定員:20人(抽選)
参加費:3,000円
申し込み:3月16日(日)17時まで
◇狭山茶を使ったスイーツ作り教室
日時:3月29日(土)10時~13時
内容:狭山茶を使った「スノーボールクッキー」と「杏仁豆腐」を作る
定員:12人(抽選)
参加費:1,500円
申し込み:3月20日(木・祝)17時まで
〔共通事項〕
場所・申し込み:農村環境改善センター(窓口)(電話)(メール)
【電話】2936-0900【メール〕info@iruma-noukai.jp
■瀬尾久仁and加藤真一郎ピアノデュオ
日時:3月22日(土)14時開演
内容:国際コンクール優勝の実力を持つ2人によるコンサート
定員:先着90人(未就学児入場不可)
参加費・入場料:2,000円(当日2,500円)
場所・申し込み:文化創造アトリエ・アミーゴ(窓口)(電話)
■洋らん展示と栽培・植替等の相談☆
日時:3月23日(日)10時~15時(相談は13時から)
場所:扇町屋地区センター
内容:ラン展示・植替相談(植替相談は株持参)
参加費:500~1,000円(植替時の鉢代)
問い合わせ:竹内
【電話】080-6546-7206
■創作講座 和綴(と)じ本を作ってみよう!
日時:3月23日(日)14時~15時30分
場所:藤沢地区センター
対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
内容:糸で紙をつづって作る和綴じ本の製作体験
定員:先着12人
申し込み:3月9日(日)9時から図書館藤沢分館(窓口)(電話)
【電話】2966-8080
■旧石川組製糸西洋館一般公開
今年も3月から11月までの間で一般公開を行います。日程をご確認のうえお越しください。1日3回、見どころガイド(無料)あり
参加費・入場料:一般200円、団体(20人以上)160円
問い合わせ:博物館アリット
■せかいWaiWaiカフェ
外国人をプレゼンターに迎え、その国の歴史・文化・習慣等についてお茶を飲みながらお話を伺います。プレゼンターはフランスの方です。
日時:3月25日(火)10時~11時30分
対象:中学生以上
定員:先着30人
参加費:500円
※お土産あり
場所・申し込み:3月18日(火)までに産業文化センター(窓口)(電話)
■未来を開く!子ども向け 中国語学習会(初級)☆
日時:3月28日(金)15時~16時15分
場所:産業文化センター
内容:中国語の発音、基礎単語と日常会話の勉強
対象:6~15歳の方
主催:バイリンガル学生会
問い合わせ:王
【電話】070-8335-1963