- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年3月号
特に記載のないものは、どなたでも参加することができます。お気軽に申し込みください。
各公民館の催し物の詳細は、右のコードからご確認ください。(市ホームページにリンクします)
※先着順などを除き、定員のある講座で申込多数の場合は、市内在住者を優先し、抽せんとなります。
※詳しくは本紙をご覧ください。
■西朝霞公民館
●育児講座「絵本の時間 ぽぽたいむ」
絵本の読み聞かせやふれあいあそび、音楽を楽しみましょう。保護者はハンドケアを受けられます。
日時:3月12日(水)午前10時30分~10時50分
対象:乳幼児とその保護者
定員:8組程度
申込み:当日直接会場へ
●映画会「春の映画観賞会」
うららかな春の昼下がりに喜劇の名作を味わう
作品:「幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)」
監督:川島雄三
音楽:黛敏郎
日時:3月22日(土)午後1時~3時
対象:どなたでも
定員:50人
参加費:無料
申込み:当日直接会場へ
●サークル見学・体験月間
西朝霞公民館で活動しているサークルを見学・体験できます。日時によって活動しているサークルが異なりますので、市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
[見学・体験できるジャンル]
▽スポーツ・レクリエーション
ストレッチ体操・3B体操・自彊術(じきょうじゅつ)・太極拳・バランスボール・シニア体操・ヨガ・ミニテニス・ユニカール・卓球・ラージ卓球・シニアレク・バドミントン・ピックルボール・モダンバレエ
▽趣味・教養・手工芸・音楽
女声コーラス・カラオケ・囲碁・将棋・着付け・書道・小筆・水墨画・絵画・水彩画・絵手紙・トールペイント・七宝焼・革工芸・手編み・歌・謡曲・邦楽・朗読・童謡コーラス
▽子ども向け
幼児向け親子レク・空手・新体操・モダンバレエ・親子フラワーアレンジメント
日時:3月1日(土)~29日(土)
※2日(日)・10日(月)・16日(日)・20日(木・祝)・24日(月)は休館のため見学・体験はできません。
申込み:申込不要、当日公民館にお越しください。
体験するには服装のほか、持ち物がある場合や有料の場合もありますので、事前にお問い合わせください。
問合せ:【電話】462-1411
■中央公民館
●プラネタリウム春番組
「太陽、知りたいようっ!~春の星座と太陽の科学~」を投映します。
日時:3月2日(日)~5月25日(日)の毎週日曜日
[1日3回投映]午前11時・午後1時30分・午後3時
●春休み特別投映
日時:3月27日(木)[1日3回投映]
午前11時・午後1時30分・午後3時
▽共通事項
参加費:子ども(中学生以下)100円、大人200円
※市外の方は5割増し(子ども150円、大人300円)
※小銭をご用意ください。
受付:投映開始15分前から3階プラネタリウム前で
問合せ:【電話】465-7272
■南朝霞公民館空調設備改修工事に伴う休館のお知らせ
南朝霞公民館は、空調設備改修工事のため、次の期間臨時休館します。休館中の図書の取り扱いや工事終了後の仮予約等の手続きは、市ホームページ等でお知らせします。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
休館期間:4月1日(火)~8月31日(日)
問合せ:【電話】461-0163
■公共施設予約管理システムについて
4月1日(火)から公民館の仮予約調整後の一般予約の方法を、窓口または電話での受け付けから公共施設予約管理システムでの受け付けに変更します。公共施設予約管理システムでの予約には、IDとパスワードが必要となります(IDとパスワードは、令和7年度活動調査票提出後に付与します)。
なお、仮予約は、今までと同様に使用する月の2か月前の1日~20日(20日が休館の場合、翌開館日)に受け付けます。
注意事項:公民館が付与するIDは、公民館施設の照会・予約専用のため、他の公共施設(市民センターや体育施設など)の予約等はできません。
問合せ:各公民館
■3月の各公民館のおやすみ
中央公民館:3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・31日(月)
北朝霞公民館:3日(月)・10日(月)・17日(月)・20日(木・祝)・24日(月)・30日(日)
※北朝霞公民館は、3月31日(月)まで中央公民館に事務所を移転しています。
東・西朝霞公民館:2日(日)・10日(月)・16日(日)・20日(木・祝)・24日(月)・30日(日)
南・内間木公民館:3日(月)・9日(日)・17日(月)・20日(木・祝)・23日(日)・31日(月)
※番号はお間違いのないようにお願いします。