くらし わたしたちができること~障害者差別解消法~ No.96

■東京2025デフリンピックが開催されます!
▽デフリンピックとは?
「耳(みみ)がきこえない」という意味のデフ(deaf)とオリンピックを組(く)み合(あ)わせた「きこえない・きこえにくい人のための国際(こくさい)スポーツ大会(たいかい)」です。オリンピックと同(おな)じように4年(ねん)に1度(ど)、夏季(かき)大会(たいかい)と冬季大会(とうきたいかい)が2年(ねん)ごとに交互(こうご)に開催(かいさい)されます。
第(だい)1回(かい)大会(たいかい)は1924年(ねん)にフランスで開催(かいさい)されました。1960年(ねん)に始(はじ)まったパラリンピックよりも、デフリンピックの方(ほう)が歴史(れきし)が長(なが)いです。日本初開催(にほんはつかいさい)となる2025年(ねん)は、100周年(しゅうねん)の節目(せつめ)となる大会(たいかい)となっています。
開催日(かいさいび):令和(れいわ)7年(ねん)11月(がつ)15日(にち)(土(ど))~26日(水(すい))

問合せ:障害福祉課
【電話】463-1599