- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年11月号
■懲罰特別委員会の審査結果
令和6年6月10日の本会議での外山麻貴議員の発言に対して、6月12日に懲罰動議が提出され、懲罰特別委員会において継続審査となっていましたが、令和7年7月28日の特別委員会で審査が終了したため、9月3日の本会議で、懲罰特別委員長から審査結果の報告を行い、採決の結果、全会一致で陳謝の懲罰を科すことを可決しました。可決後、議長が懲罰の宣告を行い、外山麻貴議員に陳謝を命じました。
【陳謝文】
令和6年6月10日、本会議の議案審議における討論の中で、私は、団体、政党、選挙時の警備活動に対して、名誉と信用を傷つける言葉を述べ、そのうちの一部は議事にほとんど関係ないにもかかわらず発言し、また、議事運営に関して十分な手続を行ったものに対して、事実誤認の非難をするなど、不穏当発言を重ね、議会の品位をおとしめてしまいました。私は、すぐに反省し、同年6月14日の本会議におきまして、議場にて「このたびは、伝聞による不確かな情報や一方的な解釈による事実誤認、また、感情的な名誉棄損的発言など、議会の名誉を傷つけるような発言をしてしまったことに対しては深く反省し、御指摘の9点については発言を取り下げ、撤回して謝罪させていただきたいと思います。大変申し訳ございませんでした」と申し上げました。しかしながら、同年6月22日の朝霞市民会館ゆめぱれすにおける集会での私の発言につきまして、後の懲罰特別委員会にて、同年6月14日の議場での発言の撤回、謝罪をした内容とは真逆の発言であるとの指摘を受けました。これに関し、委員外議員として出席をしました同年11月25日の懲罰特別委員会での私の回答では、当初、「どちらも真実である」と申し上げましたが、同年6月22日の集会では、私の支援者の方が多く参加する集会であったこともあり、発言の撤回、謝罪をした内容と真逆と思われる発言をしてしまいました。よく思案させていただきましたが、同年6月14日の議場での謝罪、撤回をした発言が真実であり、謝罪内容のとおり、私の議場での発言につきましては、深く反省をしております。今後、私の言動では、同じことを二度と繰り返すことがないよう、十分気をつけてまいります。このたびは、私の言動で、議会の皆様、団体や政党をはじめ、多くの方々に、御迷惑をおかけしたことに、改めて謝罪申し上げ、陳謝といたします。
令和7年9月3日
朝霞市議会議員 外山 麻貴
■議会からのお知らせ
●議会中継・録画配信
市議会では、インターネットで本会議における会議の模様をライブ映像および録画映像により公開しています。
●議会の詳細は会議録で
市議会の審議内容を詳しくお知りになりたい方は、市政情報コーナー(市役所別館4階)のほか、図書館または各公民館図書室で会議録をご覧ください。市ホームページからもご覧いただけます。
なお、常任委員会の会議録も図書館または市ホームページからご覧いただけます。
※今回の会議録は、11月下旬に公開を予定しています。
●議会の傍聴について
本会議は公開されていて、どなたでも傍聴できます。傍聴は市議会の活動状況を直接知ることのできる身近な方法です。
●意見書について
市民の生活環境の改善や、福祉の増進を図るためには、市の力だけでは解決できない諸問題があります。このようなとき、市議会では、国や県などの関係行政庁などに対して、意見書を提出することができます。
●次回定例会の予定
次回定例会の開会は、11月27日(木)午前9時からの予定です。
※請願の提出は、11月20日(木)午後5時までにお願いします。
問合せ:議会総務課
【電話】463-0549【FAX】463-0307
