- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県志木市
- 広報紙名 : 広報しき 令和7年7月号
■夏休み宿題大作戦
日時:
(1)7月22日(火)・23日(水)9時30分~12時
(2)7月24日(木)9時30分~11時
場所:宗岡第二公民館
内容:
(1)学習支援ボランティアによる学習のサポート
*途中入退室可
(2)えきたい万華鏡づくり
対象:(1)小・中学生(2)小学生
定員:(1)各20人程度(2)16人(先着順)
持ち物・必要なもの:
(1)筆記用具、夏休みの宿題
(2)はさみ
申込み・問合せ:(2)のみ7月10日(木)から23日(水)までに保護者による電話または直接、宗岡第二公民館へ
【電話】048-475-0013
■みんなで楽しむカーレット
卓上で行うカーリングを楽しみましょう。
日時:7月26日(土)10時~11時30分
場所:宗岡公民館
定員:30人(先着順)
講師:志木カーレットクラブ
持ち物・必要なもの:汗ふきタオル、飲み物
申込み・問合せ:申込みフォーム、電話または直接、宗岡公民館へ
【電話】048-472-9321
*当日の受付もできます。
■チェロの名曲を楽しむ演奏会♪part2
日時:7月25日(金)10時30分~12時
場所:第二福祉センター
内容:
第1部…チェロで弾く世界の名曲集より
第2部…チェロで弾く日本の歌「九州編」
対象:65歳以上の人
*新規利用の人は利用券の作成が必要です。
定員:40人(先着順)
講師:守屋新(もりやしん)さん(チェロ奏者・元東京都交響楽団)、黒川万奈美(くろかわまなみ)さん(ピアノ奏者)
申込み・問合せ:7月11日(金)から21日(月)までに電話または直接、第二福祉センターへ【電話】048-476-4122
■なぞときタイム
日時:7月25日(金)、8月6日(水)・25日(月)9時~11時30分(受付…11時まで)、13時~16時30分(受付…16時まで)
場所:児童センター
対象:小学生~18歳未満の子ども
問合せ:児童センター
【電話】048-485-3100
■笑中お見舞い申し上げます。夏のあどはだり♬
ピアノ・タップ・わらべ歌・踊り・サックス・笛の楽しい音楽ライブを開催します。
日時:7月27日(日)13時30分~15時
場所:第二福祉センター
対象:65歳以上の人
*新規利用の人は利用券の作成が必要です。
定員:40人(先着順)
講師:shuko・ちえ・真理・慧(あどはだりメンバー)
申込み・問合せ:7月12日(土)から23日(水)までに電話または直接、第二福祉センターへ【電話】048-476-4122
■給食人気メニューの料理教室
日時:7月26日(土)10時30分~13時30分
場所:大東ガスプチフラム志木(志木駅東口徒歩30秒)
メニュー:ジャンボぎょうざ、クッパスープ、豆花
対象:市内在住の親子
*保護者1人と小・中学生の子ども2人まで
定員:4組
費用等:600円
講師:学校教育課管理栄養士
申込み:7月12日(土)までに大東ガスWEBサイトまたは直接、大東ガスプチフラム志木へ
問合せ:学校教育課
【電話】048-456-5366
■サマーコンサート
日時:7月30日(水)11時15分~12時(開場…11時)
場所:総合福祉センター
内容:県立志木高等学校吹奏楽部による子どもから大人まで楽しめる演奏会
定員:100人(先着順)
*定員になり次第、入場をお断りする場合があります。
持ち物・必要なもの:フタ付きの飲み物
共催:児童センター、宗岡子育て支援センター、総合福祉センター、宗岡第二公民館、福祉センター
問合せ:児童センター
【電話】048-485-3100
■異文化交流会「世界を知ろう!国際ボランティアたちとワールド探検」
ゲームやクイズなどを楽しみ世界を知ろう。
日時:7月31日(木)14時30分~15時30分
場所:宗岡第二公民館
対象:年中~小学2年生
*未就学児は保護者同伴
定員:15人
講師:志木国際交流会
持ち物・必要なもの:フタ付きの飲み物
申込み・問合せ:7月10日(木)から20日(日)17時までに保護者による申込みフォーム、電話または申込書を直接、児童センターへ【電話】048-485-3100
*申込書は児童センター、宗岡子育て支援センターで配布します。
■文化財を見に行こう
□郷土資料館(中宗岡3-1-2)
歴史資料や民俗資料を展示しています。
開館時間:9時30分~16時30分
休館日:月曜日(7月21日を除く)、7月22日(火)
問合せ:郷土資料館
【電話】048-471-0573
*駐車場については、お問い合わせください。
□市指定文化財「旧村山快哉堂」(中宗岡5-1)
明治10年建築の土蔵造りの建物内を見学できます。
開館時間:10時~16時
休館日:火曜日
問合せ:生涯学習課
【電話】048-473-1134
*団体での見学を希望する場合は事前にご連絡ください。