くらし 人権擁護委員にお気軽にご相談ください 6月1日は、『人権擁護委員の日』です

◆和光市の人権擁護委員
市では3名の人権擁護委員が活動しています
※詳細は本紙をご覧ください。

人権擁護委員は、法務大臣の委嘱を受けて活動する、民間のボランティアの方々です。あなたの街の相談パートナーとして、様々な人権侵害について、問題を解決するため、最善の方法を一緒に考えます。
ハラスメント、家庭内暴力、体罰やいじめ、インターネットでの誹謗中傷、差別などでお困りの方は、ぜひ、人権相談をご活用ください。相談内容などの秘密は固く守られますので、お気軽にご相談ください。

◆人権擁護委員による人権相談(対面)
日時:原則、毎月第4水曜日10:00~13:00(1組30分)◦6月のみ2日(月)開催
場所:市役所1階 相談室
費用:無料
開催日が変更になる可能性がありますので、毎月発行される「広報わこう」P16の相談日「人権」をご確認ください。

◆人権擁護委員の主な啓発活動
・人権教室
・人権の花運動
・全国中学生人権作文コンテスト
・こどもの人権SOSミニレター
・市民まつり、ゆめあい和光まつり(啓発活動)

問い合わせ:企画人権課 人権文化交流担当
【電話】424-9088【E-mail】[email protected]