- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県和光市
- 広報紙名 : 広報わこう 令和7年6月号
◆和光市長選挙及び和光市議会議員補欠選挙結果
5月18日(日)に和光市長選挙及び和光市議会議員補欠選挙が執行されました。選挙結果は、市HPでご覧いただけます。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:選挙管理委員会事務局
【電話】424-9152
◆健康長寿歯科健診
お口の健康は、全身の健康につながります。疾病の予防や健康増進のため、ぜひ受診してください。
日時:7月1日(火)~令和8年1月31日(土)
対象:次のいずれかに該当する後期高齢者医療の被保険者
・昭和24年4月2日~昭和25年4月1日生まれの方
・昭和19年4月2日~昭和20年4月1日生まれの方
詳細は、6月下旬送付の受診案内をご確認ください。
問い合わせ:健康長寿歯科健診コールセンター
【電話】0120-997-270
◆法務省での人権相談
法務省では、電話での人権相談を行っています。一人で悩まず、気軽にご相談ください。
相談日:平日8:30~17:15
・みんなの人権110番【電話】0570-003-110
・女性の人権ホットライン【電話】0570-070-810
・こどもの人権110番【電話】0120-007-110
◆男女共同参画週間パネル展
パネル展示から性別役割分担意識の解消などについて考えてみましょう。
日時:6月23日(月)~30日(月)8:30~17:15
(最終日は8:30~12:00)
土日は除く
場所:市役所1階 ロビー
問い合わせ:企画人権課 人権文化交流担当
【電話】424-9088
◆行政相談委員が委嘱されました
市民から広く行政に対する苦情、意見、要望などをお聞きして苦情の解決や意見、要望を元に行政運営の改善を進めます。
日時:毎月第2水曜日 10:00~12:00
場所:市役所6階 市民活動推進課
行政相談委員:
・田中 明(下新倉2-40-15)【電話】461-6899
・上原 隆夫(新倉1-28-11)【電話】090-2625-5819
問い合わせ:市民活動推進課 相談消費者担当
【電話】424-9129
◆証明書のコンビニ交付サービスの停止
システムメンテナンスのため、コンビニ交付サービスを停止します。
日時:7月2日(水)9:00~12:00
問い合わせ:
住民票、印鑑登録証明書…戸籍住民課 住民担当【電話】424-9112
課税証明書…課税課 住民税担当【電話】424-9102
納税証明書…収納課 納税管理担当【電話】424-9104
◆市民葬儀制度
市が委託した葬儀社で指定する内容の葬儀を行った場合、施主が負担する葬祭費用の一部(4万円)を市が負担します。
利用条件:
・死亡者又は施主が市内に住民登録している。
・葬儀が原則として市内で行われる。
・市が委託している葬儀社を利用する。
利用方法:
・市が委託している葬儀社に、「市民葬儀で行いたい」旨をお伝えください。
・葬儀を行う前に申請してください。
・市が負担する4万円は葬儀終了後、直接市から葬儀社に支払われます。
詳細は市HPで
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:戸籍住民課 住民担当
【電話】424-9112