くらし インフォメーション・プラザ 情報満載(防災・防犯)

◆6月8日~14日は危険物安全週間
「危険物無事故へ挑むゴング鳴る」をスローガンに、全国一斉に危険物安全週間が実施されます。危険物の取扱いに注意しましょう。

◇リチウムイオン蓄電池からの出火に注意!
以下の注意事項を守り、安全に使用してください。
・充電する時は、必ず専用アダプター・電源コードを使用する。
・落下などで大きな衝撃を加えないよう、丁寧に扱う。
・高温になる場所に放置しない。
・電池を捨てる時は家電量販店やホームセンターにある回収ボックスを利用する。

問い合わせ:埼玉県南西部消防局 予防課
【電話】048-460-0121

◆緊急地震速報訓練の実施
市内の防災行政無線から、訓練放送が流れます。なお、訓練放送に伴う避難訓練はありません。
日時:6月18日(水)10:00実施(予定)
放送内容:「ただいまから訓練放送を行います」→(緊急地震速報サイレン吹鳴)→「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」(3回繰り返し)

問い合わせ:危機管理室 危機管理担当
【電話】464-1111(内線2386)