- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県和光市
- 広報紙名 : 広報わこう 令和7年7月号
夏休み、市内にはこどもが行ける場所がたくさんあります。図書館、児童館・児童センター、公民館などのほかにも、市内で活動する団体が実施するこども食堂や、学習支援、プレイパークなどもあります。そのほとんどで、こどもは無料です。
ぜひ、この夏、多くの場所に行ってみてください。
勉強できる場所もあるよ!
行く前にHPで詳細を確認してね!
夜の利用はおうちの人と相談してね!
◆和光こどもの居場所会議
和光こどもの居場所会議が作成する「和光こどもが行ける場所マップ2025夏」は、7月中旬に配布・公表します。
『和光こどもの居場所会議』は、市内でこどもが行ける場所を運営する団体同士がつながり、情報交換や学びの場をもち、こどもがより安心して過ごせる地域を目指し、2023年夏より活動を開始し、2025年1月15日に設立した団体です。掲載情報は、和光市こどもの居場所オープンデータより作成しました。
(1)がんばらない系の親の会 ひと休み
学校に行けないときも「こんな場所もあるよ」とワークショップを開催しています。
日時:第2月曜日(詳細はHP、Xで)
場所:坂下公民館
主催:がんばらない系の親の会 ひと休み
(2)しらりん食堂
食堂を通して、地域におけるこどもの居場所をつくっています。
日時:第3日曜日
場所:白子吹上コミュニティセンター
主催:白子小学校区地区社会福祉協議会
(3)わこサス そらよみヤミー
本の無料交換とお弁当配布を通じた地域交流型・多世代交流の居場所です。開催予定詳細は、わこサスFacebook、そらよみヤミーのXで。
場所:樹林公園など
主催:和光市チームSDGs
(4)わこうちいき食堂北
子育て中の方など地域の皆さんの食支援を行っています。
場所:たまりば(新倉1-16-21)
主催:わこうちいき食堂実行委員会
(5)わこうちいき食堂南
子育て中の方など地域の皆さんの食支援を行っています。
場所:総合福祉会館(ゆめあい和光)
主催:わこうちいき食堂実行委員会
(6)わこうちいき食堂 ほっとタイム
こどもも大人もほっと一息つきながら、お昼ごはんを食べて交流できる場です。
場所:南公民館
主催:わこうちいき食堂実行委員会
(7)勉強カフェわこう
小中学生の自主学習の場所です。みんなで楽しく勉強しています。
日時:毎週水曜日 夏休み中は10:00~12:00
場所:新倉北地域センター
主催:勉強カフェわこう
(8)小まなびば
こどもたちが友達と学びあえる場所です。小学生を対象に開催しています。
夏休みの実施はありません。
日時:第2・4水曜日
場所:向山地域センター
主催:まなびば
(9)まなびば
こどもたちが友達と学びあえる場所です。主に中学校定期テスト前に、小中学生を対象に開催しています。
日時:8月21日(木)18:10~20:10
場所:牛房コミュニティセンター
主催:まなびば
(10)木育おもちゃの広場
こどもの発達に良い木のおもちゃで遊ぶ体験を通して、交流を育む場です。
日時:第3または第4日曜日 14:00~16:30(月1回)
場所:中央公民館など
主催:子育て日本語と遊び文化の会
(11)わこうプレーパーク
こどもの豊かなあそびと体験活動の場です。
日時:第3日曜日
場所:柿ノ木坂湧水公園など
主催:特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク
(12)図書館本館
開館:
・平日…9:30~20:00
・土日祝日…9:30~18:00
休館日:第2・4木曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
館内キッズルーム・中高生優先席あり(5席)
(13)図書館下新倉分館
開館:9:30~18:00
休館日:月・第4木曜日
(祝日の場合は開館し、翌日休館)
(14)中央公民館
開館:9:00~21:30
自習室:9:00~17:00(要申込〈当日〉)
小学生は夕焼けチャイムの時間まで
(15)坂下公民館
開館:9:00~21:30
自習室:9:00~17:00(要申込〈当日〉)
小学生は夕焼けチャイムの時間まで
(16)南公民館
開館:9:00~21:30
自習室:9:00~17:00(要申込〈当日〉)
小学生は夕焼けチャイムの時間まで
(17)(小中高)総合児童センター(わぴあ)
開館:9:00~19:00
休館日:7月3・10・24日、8月14・28日の各木曜日
※7月26日(土)は一部開館
(18)(小中高)下新倉児童館
開館:9:30~17:00
休館日:火・第3日曜日
水曜日は中高生対象にアリーナを開放しています(17:00~18:30)。
バスケットボールもできる!
(19)(小中高)新倉児童館
開館:9:30~17:00
休館日:火・第3日曜日
12:00~13:00は持参した昼食を食べることができます。
(20)(小中高)南児童館
開館:平日9:30~17:00、休日9:00~17:00
中高生は月曜日9:30~18:30(祝日以外)、平日9:30~18:30(長期休期間)
休館日:金・第2日曜日
(21)勤労青少年ホーム
開館:
・平日…9:00~21:00
・土日…9:00~17:00
休館日:祝日
事前登録で個人でも利用することができます。
(22)勤労福祉センター(アクシス)
開館:10:00~21:00
(受付開始9:50、受付終20:00)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
アスレチックルームは窓口で利用申請すると無料で利用できます。
卓球もできる!
(23)総合体育館
開館:9:00~21:00
休館日:原則第4金曜日
パークギャラリーは勉強や休憩などができるスペースがあります(無料)。
小学生以下18:00まで/中学生18:30まで
(24)総合福祉会館(ゆめあい和光)
開館:(図書コーナー・共同利用室)9:00~21:30
※高校生のみの場合は20:00まで、小中学生のみの場合は17:00まで
※地図は本紙をご覧ください。
問い合わせ:子ども家庭支援課 子ども施策担当
【電話】424-9124