くらし INFORMATION~くらし・環境

■犬の飼い主の方へ集合狂犬病予防注射
飼い犬には、年1回の狂犬病予防接種が義務付けられています。
対象:市に登録がある犬
※送付した案内はがきを接種当日にお持ちください。3月末までに届かない場合は、お問い合わせください
費用:1頭3千500円(注射済票交付手数料550円を含む)
その他:
・動物病院でも接種できます
・一部の動物病院では狂犬病予防注射済票の交付ができます
・当日体調の悪い犬、妊娠中や授乳中の犬への接種の可否は、獣医師が判断します
・車で来場する方は、総合運動公園、福祉の里又は市役所の会場をご利用ください。その他の会場には駐車場はありません
◇令和7年度集合狂犬病予防注射日程(4月)

問い合わせ:環境課
【電話】048-424-2621

■大型連休中の家庭ごみの収集・環境センターへの直接搬入
家庭ごみの収集
4月28日(月)〜5月6日(火・休)は、祝日・休日も収集日程表のとおり収集します。
富士見・新座環境センターへの直接搬入(粗大ごみのみ受入れ可)
▽受入れ日時
4月28日(月)・30日(水)、5月1日(木)・2日(金)、〇午前9時〜11時30分、〇午後1時〜4時
▽直接搬入の申込み
粗大ごみ受付センター(【電話】048-479-5300、平日午前8時30分〜午後5時)

問い合わせ:環境課
【電話】048-477-1547

■マンション管理の適正化相談事業を開始
対象:市内の分譲マンション管理組合の方など
相談内容:マンション管理計画の認定取得のための支援など
相談員:マンション管理士

申込み及び問合せ:建築審査課
【電話】048-477-4519

■栄公民館休館中のごみ回収容器などの受渡し・廃食用油回収場所の変更
期間:4月1日(火)〜令和8年4月30日(木)
場所:福祉の里1階ボランティア室(臨時栄出張所)

問い合わせ:栄出張所
【電話】048-481-1801

■無料電話相談敷金(賃貸住宅)トラブル110番
日時:4月26日(土)・27日(日)、午前10時〜午後4時
相談ダイヤル:【電話】048-838-1889(当日のみ、予約不要※通話料は相談者負担)
内容:賃貸住宅の原状回復費用に関するトラブル

問い合わせ:埼玉司法書士会事務局
【電話】048-863-7861

■新座駅前公衆トイレの閉鎖
新座駅周辺の再開発のため、新座駅前公衆トイレ(愛称:新座ALLWINトイレ)は5月30日(金)正午に閉鎖します。
閉鎖以降は、新座駅南口公園内のトイレをご利用ください。

問い合わせ:環境課
【電話】048-424-2621

■県営住宅の募集
募集(案内配布)期間:4月1日(火)〜21日(月)
案内配布場所:建築審査課、各公民館・コミュニティセンター、ふるさと新座館
申込み及び問合せ:県住宅供給公社
【電話】048-829-2875

※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。
※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。
※費用の記載がない講座などは無料です