健康 INFORMATION~健康・スポーツ

■熱中症を防ぐためクーリングシェルターを開設
熱中症特別警戒アラート発表時に、暑さによる健康被害を防ぐため、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開設します。
梅雨が明けると、気温が急に高くなり、熱中症を発症しやすくなります。めまいや頭痛、吐き気などを感じたら、すぐに涼しい場所で休みましょう。特に、高齢者は、暑さやのどの渇きを感じにくいため、こまめに水分補給をしましょう。
場所:市役所、福祉の里、老人福祉センター、第二老人福祉センター、保健センター、歴史民俗資料館、各公民館・コミュニティセンター(栄公民館を除く)、ふるさと新座館、中央図書館
※利用可能時間は、各施設の開所・開館日時に準じます。

問合せ:保健センター
【電話】048-481-2211

■蚊を介する感染症の予防対策
蚊が多い場所では、肌の露出を控え、虫除け剤を使用するなどの対策をしましょう。また、蚊の発生源になる水たまりを作らないように心掛けましょう。
蚊を媒介としたジカ熱やデング熱の流行地に渡航する場合は、現地の流行状況に注意してください。

問合せ:保健センター
【電話】048-481-2211

■肝炎ウイルス検診
期間:7月1日(火)〜12月31日(水)場所委託医療機関
※健康応援ガイド又は市ホームページを参照
対象:に住民登録があり、令和7年度に40歳になる方又は41歳以上で、これまでに同検診を受けたことがない方
費用:無料
※初回のみ

申込み:直接、各医療機関へ問合せ保健センター
【電話】048-481-2211

■9月の集団検診
日にち:9月21日(日)・28日(日)
場所:新座病院対象市に住民登録があり、職場などで検診の機会がない方
内容:次の各種検診=胃がん(X線)、大腸がん、肺がん(結核)、乳がん、子宮頸(けい)がん
※健康応援ガイド参照
費用:無料
※個別検診・集団検診いずれか年度内1回
申込み:7月25日(金)までに専用電話(【電話】03-6634-1455、平日午前8時30分〜午後5時)へ
※申込順で受付。聴覚などに障がいがあり、電話以外で予約する方は、市ホームページを参照

問合せ:保健センター
【電話】048-481-2211

■市国民健康保険総合健診〜無料の特定健診とがん検診〜
対象:市国民健康保険に加入している40歳から74歳までの方のうち、次のいずれも受診又は利用をしていない方
・個別特定健診
・人間ドック検診
・健康診査補助金交付事業
・健診・検査結果提供事業
定員:各100名・申込順
内容:9月〜12月に市民会館などで行う集団健診。特定健診は受診必須、がん検診は1項目以上要受診
※詳しくは、6月下旬に送付の案内を参照
申込み:7月6日(日)から11月6日(木)まで(7月12日以降の土曜・日曜日、祝・休日を除く)の午前8時30分〜午後5時に、予約専用電話(【電話】0120-194-213)へ
※聴覚などに障がいがあり、電話以外で予約する方は、市ホームページを参照

問合せ:国保年金課
【電話】048-424-4853

■特定健診の未受診者にSMSなどでお知らせ
7月〜11月に、はがき又は携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)で通知を送付します。
※受診済みの方への行き違いは、ご容赦ください。
○SMSの送信元
・NTTドコモ・au・楽天モバイル…048-424-4853
・ソフトバンク…242170

問合せ:国保年金課
【電話】048-424-4853

■市民ソフトバレーボール大会
日時:9月28日(日)、午前9時受付
場所:市民総合体育館
種別:
・ゴールド(シニア)の部(原則60歳以上)
・混合の部(男女)
・女子の部
費用:市内チーム2千500円、市外チーム3千円
※当日集金。傷害保険は各自で加入

申込み及び問合せ:7月31日(木)[必着]までに、代表者の連絡先、チーム名(1チーム5名以上)、種別、全員の氏名・年齢を記入の上、メール(【E-mail】[email protected])で、同大会実行委員会・関澤へ

※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。
※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。
※費用の記載がない講座などは無料です