くらし がん患者支援事業

■[新規]若年(AYA(アヤ)世代)がん患者ターミナルケア在宅療養助成金
市は、若年がん患者が、住み慣れた自宅で自分らしく安心して日常生活が送れるよう、在宅療養生活に必要な経費の一部を助成するターミナルケア支援事業を開始します。
対象:次のすべてに該当する人
・桶川市内に在住し、本サービス利用時点で、18歳以上40歳未満の人
・医師に一般的に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断されたがん患者で、在宅療養生活への支援や介護が必要な人
・他の制度で、同様の助成金などの交付を受けていない人
対象サービス・助成額:

申請方法:市の指定する書類(市ホームページ・健康増進課〈保健センター内〉で入手可)を郵送または直接、健康増進課へ。
※対象サービス利用前の申請が必要です(事前に健康増進課へ要相談)。

問合せ:健康増進課
【電話】786-1855

■がん患者アピアランスケア(※)用品購入費助成金
(※)アピアランス(外見)ケアとは
外見の変化に起因するがん患者の苦痛を、医学的・整容的・心理社会的支援を用いて軽減するケアのこと。通院治療の増加などに伴い、男女問わず支援に対するニーズが高まっている。

がん治療による社会生活上の負担・不安を和らげるとともに、安心して社会参加を継続できるよう、アピアランスケア用品の購入費用の一部を助成します。
対象:次のすべてに該当する人
・申請時に、桶川市に住所がある人
・がんと診断され、その治療に起因する症状により、アピアランスケア用品を購入した人
・他の制度で同様の助成金などの交付を受けていない人
助成対象品:
(1)医療用ウィッグ(毛付き帽子や着用に必要なネットを含む)
(2)胸部補正具(補整下着、補整パッド、または人工乳房)
助成額:助成対象経費の額、または10,000円のいずれか低い額
※助成対象品(1)、(2)それぞれ1人につき1回限り
申請方法:市の指定する書類(市ホームページ・健康増進課(保健センター内)で入手可)を郵送または直接、健康増進課へ。
申請期限:購入日から、1年以内

問合せ:健康増進課
【電話】786-1855