イベント 〔特集1〕桜のまち きたもと
- 1/47
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県北本市
- 広報紙名 : 広報きたもと 令和7年3月号
~春、桜めぐるご近所旅へ~
3月、長い冬の季節も終わり、だんだんと暖かい日が増えてきました。桜の季節は、もうすぐそこまで来ています。
北本市は、国指定天然記念物の「石戸蒲ザクラ」をはじめ、多くの桜の木が植えられている、桜のまち。品種によって少しずつ見頃が異なるため、3月の下旬ごろから4月と、長い期間、市内の様々な場所で桜を楽しむことができます。
今回の特集では、北本の桜、そして北本の春を堪能できるイベントをご紹介します。イベントで賑やかに桜を楽しむもよし、あえて一人でゆっくりと風情を堪能するもよし。玄関を開けて、桜めぐりのご近所旅へ、出かけませんか。
■きたもと桜めぐりマップ
市内の桜スポットをマップでご紹介する、桜めぐりびと必携の一冊。市役所や北本駅、各公共施設で配布しています。
市公式Instagramアカウント(@kitamoto_city)でも桜情報をお届けします。ぜひフォローしてください!(本紙の二次元コード参照)
■北本さくらまつり2025
日時:3月29日(土)・30日(日)10:00~15:00
場所:高尾さくら公園
内容:ステージイベント・地元新鮮野菜や地場産物の販売・キッチンカー・ビンゴ大会・ふわふわドーム・縁日コーナー・藍染体験など
その他:北本駅と会場を結ぶ無料シャトルバス(市役所経由)を運行。
問合せ:総合公園
【電話】592-4050
◇〔同時開催〕カタクリ見学会
早春に妖精のような美しい花を咲かせるカタクリの自生地を、文化財保護課職員が案内・解説します。市の野草「カタクリ」を鑑賞しませんか?
場所:高尾6丁目 阿弥陀堂北側
※開花状況により、日程を変更することがあります。
◇〔同時開催〕板石塔婆(いたいしとうば)の公開
通常非公開の板石塔婆、その収蔵庫を特別公開!北本が誇る名木、石戸蒲ザクラとともに、その歴史に思いをはせて。
場所:東光寺境内(石戸宿3-119)
問合せ:文化財保護課
【電話】594-5566
■さくらウォーク2025
日時:3月29日(土) 受付8:30~9:00
※荒天中止
場所:市役所スタート。3、5、8kmの3コース
費用:一人100円
定員:500人(先着順)
申込み:3月1日(土)~25日(火)までに生涯学習課、各公民館等にある申込書を各窓口へ直接、または市ホームページから申込み。
その他:参加賞(缶バッジ・花苗)、ゴールでの豚汁提供あり
問合せ:北本さくらウォーク2025実行委員会事務局(生涯学習課内)
【電話】594-5568
■さくらと歴史と森歩き きたもと森林セラピーツアー
日時:3月30日(日)9:30~15:30
場所:埼玉県自然学習センター集合
内容:
・さくらと歴史散歩(石戸蒲ザクラ、石戸城などの北本歴史解説付き)
・森林セラピーツアー(散策、和菓子と抹茶のティータイム)
定員:15人
費用:1人5,000円(セラピー弁当付き)
申込み・問合せ:北本市観光協会(【電話】591-1473)へ電話、またはきたもと森林セラピーホームページから申込み。