- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県北本市
- 広報紙名 : 広報きたもと 令和7年3月号
市民の皆さんが納めた税金は、福祉、子育て支援、学校教育、道路、公共施設の維持管理、消防・防災活動等に使われています。一人ひとりの納付が公共サービスの維持に直結しています。北本市では、皆さんのご協力のもと、納税率は99%以上となっています(令和5年度市民税現年度課税分)。引き続きご協力ください。また、納めた税金の使い道に関心を持つことも納税者として大切なことです。市政に興味・関心をお持ちいただき、市が行うイベントや事業等にもぜひご参加ください。
■未納が心配な人はご連絡を
改めて領収書等で納付状況をご確認ください。
「自分の納付状況を確認したい」「納付書が見当たらない」「納付方法がわからない」「支払いが難しいので相談したい」などの場合は税務課納税担当(【電話】594-5520)までご連絡ください。
■口座振替やキャッシュレス決済も口座振替の登録をすれば支払いごとに口座から引き落とされるため、払い忘れの心配がなく便利です。登録は税務課で行えます。「地方税お支払いサイト」やPayPay等のキャッシュレス決済アプリで納付書下部のQRコードやバーコードを読み込むと、いつでも、どこでもオンライン納付ができます。
■LINE Payの納付取扱いが終了
LINE Payのサービス終了に伴い、市税等のLINE Payでの納付取扱いが3月31日(月)23:59受付分までで終了します。
4月1日(火)以降は市ホームページまたは納付書裏面に記載のあるLINE Pay以外の納付方法をご利用ください。
今後のLINE Payについては、LINE Pay(株)にお問い合わせください。
問合せ:税務課納税担当
【電話】594-5520