- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県八潮市
- 広報紙名 : 広報やしお 令和7年7月号
※市役所の【電話】996-2111【FAX】995-7367
※HOTコーナーに掲載の情報について詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
■ハチヨン・マルシェ
日時:7月11日(金)・25日(金)午前11時〜午後2時
場所:市役所サークル広場
内容:地元野菜などの販売(完売次第終了)
問合せ:都市農業課
【電話】内線842
■家族介護教室
日時:8月2日(土)午前10時~正午
場所:市役所多目的室
対象:市内在住で、高齢者を介護しているご家族の方、介護に関心のある方
内容:毎日の介護の技術ポイントや介護休暇などについて
定員:20人(申込順)
申込み:8月1日までに、電話で北部地域包括支援センターやしお寿苑(【電話】930‒5123)へ
問合せ:長寿介護課
【電話】内線448
■フレイルチェック測定会
日時:8月26日(火)午後2時〜4時
場所:八潮メセナ・アネックス
対象:市内在住で65歳以上の方
内容:健康状態の確認、筋肉量などの測定およびフレイル予防についての講座
定員:20人(申込順)
申込み:7月7日から、電話で南部地域包括支援センター埼玉回生病院(【電話】999‒7717)へ
■趣味の教室
日時:9月1日・8日・22日(各月曜日・全3回)午後1時30分〜3時30分
場所:コミュニティセンターホール
対象:市内在住・在勤の60歳以上で3日間とも参加可能な方
内容:加齢に伴う体力低下「フレイル」から介護にならないための予防講座
定員:20人(申込順)
申込み:8月15日までに、窓口または電話で老人福祉センターすえひろ荘(【電話】936‒9181)へ
■ティーンズメイクアップ教室
日時:8月5日(火)午前10時〜正午
場所:コミュニティセンターホール
対象:13〜19歳の方
内容:正しい化粧の知識を学ぶ
定員:20人(申込順)
申込み:7月25日までに、窓口または電話でコミュニティセンター(【電話】936‒0507、受付午前9時〜午後5時 ※土・日曜日、祝日を除く)へ
■WARAU(ワラウ)練り切りアート教室
日時:8月18日(月)午前11時〜正午
場所:コミュニティセンター和室
対象:市内在住・在勤の方
内容:練り切りで和菓子を作る
定員:10人(申込順)
費用:600円(和菓子1個、保冷剤、保冷バック付)
申込み:8月5日までに、窓口または電話でコミュニティセンター(【電話】936‒0507、受付午前9時〜午後5時 ※土・日曜日、祝日を除く)へ
■夏休み親子スクール
日時:8月18日(月)午前9時30分〜11時30分
場所:第一工場ごみ処理施設
対象:5市1町在住の小学生とその保護者
内容:3R講座、第一工場ごみ処理施設見学、クイズ(講師:県環境部資源循環推進課職員)
定員:80人(申し込み多数の場合、抽選)
申込み:8月3日までに、組合ホームページ内申込フォームで東埼玉資源環境組合計画課(【電話】966‒0121)へ
■普通救命講習III
日時:8月6日(水)午前9時〜正午
場所:草加消防署西分署
対象:八潮市または草加市に在住・在勤・在学の中学生以上
内容:小児・乳児の救命に必要な応急手当て(心肺蘇生法、AEDの取り扱い、異物除去法など)
定員:20人(申し込み多数の場合、抽選)
申込み:7月20日までに、申込フォームまたは電話で草加消防署西分署(【電話】925‒3251)へ
■保育士就職フェア
▽大宮会場
日時:7月21日(祝)、8月31日(日)午後0時30分〜4時
場所:大宮ソニックシティビル第1展示場
▽春日部会場
日時:8月2日(土)午後0時30分〜4時
場所:ふれあいキューブ多目的ホール
問合せ:県こども支援課
【電話】048‒830‒3349