くらし やしおインフォメーション(2)

※申し込みは、窓口または電話で各施設へ

■りらーと八條
場所:八條2753‒46

7月中は休館のため、公民館にて電話のみ受付(図書館のイベントを含む)。

●公民館
▽ボードゲームであそぼう!
日時:8月3日(日)午後1時~3時
場所:りらーと八條フリースペースほか
内容:簡単に遊べる色々なボードゲームを楽しむ
定員:10人(当日先着順)

▽夏の星空教室
日時:8月3日(日)午後6時30分~8時30分
場所:りらーと八條大ホール
対象:市内在住・在学の方(小学生以下は保護者同伴)
内容:天体望遠鏡を用いた天体観測。悪天候時は解説を交えた映像鑑賞
定員:40人(申込順)
申込み:7月8日~

▽楽しいガーデニング講座
~ガラスの中で緑を愛でるテラリウムづくり~
日時:8月6日(水)午前10時~正午
場所:りらーと八條会議室2
内容:植物についての知識や育て方を学び、テラリウムを作る
定員:15人(申込順)
費用:1,500円(材料費)
申込み:7月8日~

▽脳トレ体操
日時:8月13日(水)・27日(水)午前10時~10時30分
場所:りらーと八條会議室1
対象:おおむね50歳以上の方
内容:音楽に合わせて座ったままでもできる、運動や頭の体操
定員:各日20人(当日先着順)

▽ふれあいサロン
~ちぎり絵アートandぬり絵~
日時:8月13日(水)・27日(水)午前10時30分~正午
場所:りらーと八條会議室1
内容:季節に合わせたちぎり絵やぬり絵を楽しむ
定員:各日20人(当日先着順)

▽わくわくサイエンス
~ロボットアームづくり~
日時:8月17日(日)午前10時~11時
場所:りらーと八條会議室2
対象:小学生
内容:国際宇宙ステーションで使われているものと同じ仕組みのロボットアームを作り、ものを持ち上げる実験をする
定員:15人(申込順)
費用:150円(材料費)
申込み:7月8日~

▽八條寄席
日時:8月24日(日)午後2時~3時30分
場所:りらーと八條大ホール
対象:小学生以上
内容:日本の伝統芸能である落語を楽しむ
定員:50人(申込順)
申込み:7月8日~

問合せ:公民館
【電話】994‒3200

●図書館
▽こども司書体験
日時:8月7日(木)・20日(水)午後2時~4時
場所:りらーと八條図書館
対象:小学校3年生以上
内容:地下書庫をはじめとした図書館の裏側を探検し、図書館の仕事を体験する
定員:各日4人(申込順)
申込み:7月8日~

▽夏休み読書感想文教室
日時:8月8日(金)・22日(金)(全2回)午前10時~11時30分
場所:りらーと八條多目的室
対象:小学生(小学校1・2年生は保護者同伴)
内容:1回目で読書感想文の書き方を学び、次回までに作成。2回目で添削を行う
定員:15人(申込順)
申込み:7月8日~

▽やってみよう!図書館お仕事体験
日時:8月8日(金)・21日(木)午後1時~4時
場所:りらーと八條図書館
対象:中・高校生
内容:POPやお楽しみ袋を作成し、中・高校生が使いやすい特集コーナーを考える
定員:各日5人(申込順)
申込み:7月8日~

▽マジックショーandおはなし会
日時:8月10日(日)午後2時~3時
場所:りらーと八條多目的室
対象:5歳~小学生(小学校2年生までは保護者同伴)
内容:YYマジックによるマジックショーと図書館職員による読み聞かせ
定員:30人(当日先着順)

問合せ:図書館
【電話】994‒5500

■やしお生涯楽習館
▽フォークダンスを楽しもう
日時:8月21日(木)午後1時30分~4時
場所:やしお生涯楽習館多目的ホール
対象:18歳以上の方
内容:定番の曲でフォークダンスを踊り、ステップや一体感を楽しむ
講師:鷹野善行(たかのぜんぎょう)さん(日本フォークダンス連盟公認指導者)
定員:30人(申込順)
申込み:7月6日から8月20日までに、市ホームページ内から電子申請、窓口または電話(受付午前10時~午後5時)

問合せ:やしお生涯楽習館
場所:鶴ケ曽根420‒2
【電話】994‒1000