子育て SCHOOL REPORTースクレポー

■よさがあふれる学校 学びあいがうれしい学校
幸手市立西中学校

本校は開校47年目を迎え、令和6年度は597名の生徒とともに始まりました。学校教育目標「自己実現を目指し、心豊かな人自ら学ぶ生徒思いやりのある生徒心身を鍛える生徒」を据え、令和6年度幸手市立西中学校の教育として「生徒一人一人のよさに気付き、ほめて伸ばす教育の推進~生徒や教職員のよさがあふれ、学びあいによって生徒が自信と誇りを深める西中教育~」を教職員の理念として日々の教育活動にあたっています。
また、本校には校是として「流汗拓道」を掲げています。「流汗拓道」とは「汗を流してがんばる人の前に道は拓(ひら)ける。その道のりはその人の心を豊かにする。そして、なりたい自分につながっていく」という意味が込められています。「よさを意識した教育活動の推進」や「積極的なコミュニケーションを推進し、信頼関係を構築し、強化」することを重点に「チーム西中」が一丸となって教育活動をしております。