イベント 令和7年幸手市二十歳を祝う会
- 1/37
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県幸手市
- 広報紙名 : 広報さって 2025年(令和7年)2月号
1月12日(日)、アスカル幸手にて令和7年幸手市二十歳を祝う会が開催されました。今年度二十歳を迎えた414人のうち294人が集まり、懐かしい友人たちとの再会を喜ぶ声があちらこちらから聞こえ、思い出話に花が咲いていました。
式典では、市長や来賓から祝辞が贈られました。二十歳を祝う会実行委員会委員長による「誓いのことば」では、感謝の気持ちとともに未来への決意が語られました。(本紙3ページ掲載)
続くアトラクションでは、各中学校の恩師たちが登場し、当時のクラスの様子などを振り返り、大いに盛り上がりました。
そして、今年のテーマは[万里一空~ChaqueL’umiere~]。万里一空とは、世界はどこまでも同じひとつの空の下にある・目標に向かって弛まず努力を続けるといった意味です。ChaqueL’umiereはフランス語でそれぞれの光という意味です。二十歳という人生の節目を迎えた今、仲間と離れていても同じ空の下でそれぞれの目標に向かって努力し続け、一人ひとりが自分なりの光を放ち躍進できるようにという願いが込められています。
みなさんのこれからの人生が輝かしいものとなるよう、応援しています。夢を大切に、一歩ずつ未来に向かって進んでください。
■実行委員会のみなさんに「夢・目標」を聞きました
・中山満月さん
救命救急士になりたい!
・杉山礼奈さん
あたたかい家庭を築きたい!
・西塚琉伽さん
循環器科の看護師になりたい!
・横塚昴さん
父を超えられるような消防士になりたい!
・小野里漣さん
生徒に親身に寄り添える教師になりたい!
・青木剣士郎さん
今学んでいる設計でキャリアを積み、教育の場で還元したい!
・小澤茉莉さん
今まで育ててくれた祖父母と両親に恩返ししていきたい!
・百瀬空さん
現在の消防士の仕事を頑張り、いつか救急隊になりたい!
・鵜野祐暉さん
管理栄養士になって、新しい健康食品を作りたい!
・冨永誠乃さん
子どもたちに好かれる保育士になりたい!
・芳門琴音さん
薬学関係の仕事に就いて自立した大人になりたい!
・野口唯翔さん
今やっている会社経営と野球で結果を残し、両親に恩返ししたい!
・近藤郁心さん
お客様の期待に応えられる音響・照明の仕事をしたい!
■幸手市二十歳を祝う会実行委員会
委員長 野口唯翔
この20年間苦しいことや楽しいこと、沢山のことがありましたが多くの方々に支えられながら成長することができました。沢山の愛情を注いでくれた家族、熱心に指導してくださった先生方に感謝する気持ちでいっぱいです。
さて、私たちは社会に出て働いている人、また、学生として学業に励む人、何かに挑戦している人、あるいは壁にぶつかっている人、様々な人がここにいると思います。
今、私たちは二十歳という一つの大きな節目に差しかかり、世の中の厳しさや現実が見えてきたころでしょう。ですが、決して夢をあきらめないでください。小さいころのように無邪気に笑っていれば必ず良いことがあり、周りに批判されても進み続ければいいのです。その道を選んだ自分たちがその道を正解に変えれば誰も笑いはしません。
どうしても逃げ出しそうになった時は、この瞬間を共有している仲間を頼ってほしい。私たち一同はお互いに助け合い、郷土幸手市の誇りを胸に前に進んで参ります。(誓いのことばより)
■今から20年前、2004年の日本での出来事…
・アテネ五輪で史上最多タイの16個の金メダルを獲得
・新潟県中越地方で震度7の大地震が発生
・20年ぶり新紙幣の発行(5000円札に樋口一葉、1000円札に野口英世)
・「冬のソナタ」ヒットに代表される韓流ブーム到来など。