- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県幸手市
- 広報紙名 : 広報さって 2025年(令和7年)2月号
■日本保健医療大学 第16回市民公開講座
日時:3月2日(日)午後1時~3時30分
場所:日本保健医療大学幸手南キャンパス
講演:
(1)アドバンス・ケア・プランニングとは
(2)フレイル予防
講師:
(1)東埼玉総合病院看護科長・埼玉県看護協会利根支部長 加藤加澄先生
(2)日本保健医療大学准教授 丸谷康平先生
定員:60人
申込み:2月3日(月)から電話、メール、またはホームページ
※入場無料。
問合せ:日本保健医療大学
【電話】40-4849【E-mail】[email protected]
■日本(にほん)の伝統文化(でんとうぶんか)を体験(たいけん)
にちじ:2がつ16にち(にち)ごご1じから
ばしょ:ちゅうおうこうみんかん
ないよう:4つのにほんのでんとうぶんかをたいけん
(1)着物着付(きものきつけ)/にほんのでんとうてきなみんぞくいしょうです
(2)生け花(いけばな)/はなやはっぱをうつわにうつくしくかざるげいじゅつです
(3)茶道(さどう)/おきゃくさまにおちゃをふるまうにほんのおもてなしです
(4)琴(こと)/にほんのでんとうてきなわがっきです
さんかできるひと:がいこくしゅっしんのひと、こくさいこうりゅうにかんしんがあるひと
ていいん:30にん(もうしこみじゅん)
もうしこみ・といあわせ:さってしこくさいこうりゅうきょうかいじむきょく(くらしぼうさいか)
【電話】ないせん588
■幸手宿「宿場あるき」
幸手宿の歴史や文化に触れ、まちなかを歩いて巡る「宿場あるき」を毎月開催しています。(小雨決行)
日時:
(1)幸手宿宿場コース/2月15日(土)午前9時~11時30分(8時50分幸手駅東口ロータリー集合)
(2)御成街道周辺コース/2月15日(土)午前9時~11時30分(8時50分幸手駅西口ロータリー集合)
定員:各20人(申込み順)
参加費:200円(保険代含む)
主催:幸手宿観光ガイドの会
当日連絡先:中島さん【電話】090-4362-7637
申込み:2月12日(水)までに商工観光課
問合せ:商工観光課
【電話】内線593