- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県幸手市
- 広報紙名 : 広報さって 2025年(令和7年)10月号
■〔イベント〕ピアノ演奏体験
日時:10月15日(水)、26日(日)
(1)9:30~10:30
(2)10:35~11:35
(3)11:40~12:40
(4)12:45~13:45
(5)13:50~14:50
(6)14:55~15:55
(7)16:00~17:00
場所:アスカル幸手さくらホール
定員:各日7組(申込み順)
費用:1回1,000円(1時間)
申込み:10月5日(日) 9:00から
問合せ:アスカル幸手
【電話】48-0048
■〔イベント〕図書館イベント
●図書館本館開催
▽第29回昔っこを楽しむおはなし会
日時:10月28日(火) 10:00~12:00
内容:日本や世界の昔話の語り
対象:おはなしの好きな大人
定員:40人(申込み順)
申込み:10月10日(金) 9:00から
▽オリジナルポップを作ろう
図書館で配布する型紙でオリジナルポップを作ろう!完成ポップは図書館に飾ることができます。
日時:10月25日(土)~11月9日(日)
対象:小学生以上
▽ちいさなブックリサイクル
日時:10月19日(日) 9:00から
場所:図書館1階玄関入口
●図書館香日向分館(談話室)開催
▽冨田鋼一郎氏講演会
日時:11月15日(土) 14:00~15:40
内容:「鶯となった蕪村」
定員:20人(申込み順)
申込み:10月11日(土)から
問合せ:図書館
【電話】42-0169
■〔イベント〕調停手続相談会の開催
日時:10月18日(土) 13:30~16:30
場所:久喜総合文化会館
内容:民事、家事などの相談
対象:加須市、久喜市、幸手市、白岡市、宮代町にお住いの人
問合せ:調停手続相談会事務局
【電話】048-865-7636
※受付時間:月曜、水曜、金曜日10:00~16:00。
■〔講座〕そば打ち体験講座(全3回)
日時:11月21日、28日、12月5日 毎週金曜日 9:00~12:00
場所:東公民館料理実習室
対象:市内在住、在勤、在学の人
定員:10人(申込み順)
費用:参加費200円、教材費2,400円(800円×3回)
持ち物:エプロン、三角巾、タオル2枚、タッパー(蕎麦入れケース)、マスク
申込み:10月8日(水)から24日(金)までに電話または窓口(受付時間9:00~17:00)
問合せ:東公民館
【電話】48-0013
■〔イベント〕秋の自然観察会
日時:11月19日(水) 8:30市役所集合、出発(雨天決行)
内容:防災学習センターで防災の知識を学び、埼玉県立川の博物館周辺の散策
対象:市内在住、在勤の人
定員:28人(申込み順)
費用:500円(資料代、保険代含む)
持ち物:長袖、長ズボン、運動靴、帽子(黒色不可)、弁当、飲み物、筆記用具、雨具
申込み:10月20日(月) 9:00から窓口(電話申込み不可)
※申込み時費用お支払い。
問合せ:中央公民館
【電話】42-5156
■〔イベント〕子ども大学さって(特別授業編)
幸手宿の歴史と文化に触れ、まちなかを歩いて巡る「まちあるき」を特別授業として開催します。
日時:10月25日(土) 9:00~11:30
※市勤労福祉会館集合。
対象:小学4年生~6年生
定員:10人(申込み順)
申込み:10月7日(火) 9:00から電話または窓口
問合せ:南公民館
【電話】43-6053
■〔イベント〕関宿城友の会 第2回勉強会
「幕末期の関宿藩の動向について」~幕末の関宿藩誌~(仮題)
日時:10月25日(土) 13:15~15:30
※当日は直接、会場受付にお越しください。
場所:関宿城博物館集会室
定員:30人(申込み順)
費用:100円(資料代)
申込み:下記QRコードから申込み用紙をダウンロードし、郵送またはFAX
※QRコードは本紙をご覧ください。
※募集定員を超えた場合は、キャンセル待ち。
郵送宛先住所…〒270-0201 千葉県野田市関宿三軒家143-4 千葉県立関宿城博物館 友の会宛
【FAX】04-7196-3737
問合せ:千葉県立関宿城博物館
【電話】04-7196-1400