くらし Information 情報コーナー(1)

市からの「お知らせ」や「イベント」などの情報を掲載します。
※時間は24時間表記
※特に記載がないものは
費用:無料
申込み:不要

■〔お知らせ〕今月の納税など
市・県民税・森林環境税 第3期
国民健康保険税 第4期
介護保険料 第4期
後期高齢者医療保険料 第4期
※納期限までに忘れずに納めましょう。口座振替をご利用の人は、残高不足などにご注意ください。

■〔お知らせ〕学校跡地利活用 市民懇談会
学校再編により令和9年3月末に閉校となる小学校の跡地利活用について、学校別の市民懇談会を開催します。
日時:
(1)10月21日(火) 18:30~19:30
(2)10月23日(木) 18:30~19:30
(3)10月25日(土) 10:00~11:00
(4)10月25日(土) 14:00~15:00
場所:
(1)吉田小学校体育館
(2)さかえ小学校体育館
(3)権現堂川小学校体育館
(4)八代小学校体育館
※各会場の駐車スペースが少ないため、お車のご利用はお控えください。
内容:幸手市学校跡地利活用基本方針の概要やアンケート調査結果などについての説明および質疑応答、意見交換など
対象:市内在住、在勤、在学の人
定員:各回100人(申込み順)
※事前予約制、定員になり次第締め切り。
申込み:9月19日(金)~10月20日(月)の期間に電話、メール、QRコード
※QRコードは本紙をご覧ください。

問合せ:政策課
【電話】内線682【E-mail】[email protected]

■〔お知らせ〕定額減税(不足額分)調整給付金
対象:令和7年1月1日時点で幸手市内在住の人であり、令和6年分の所得税および定額減税の所要額などが確定し、本来給付が受けられる額に不足が生じる人
※該当者には調整給付金支給確認書を順次発送しています。詳細は市ホームページをご覧ください。
申請期限:10月31日(金)まで
※期限までに申請がない場合は給付を辞退したものとみなしますので、ご注意ください。

問合せ:幸手市定額減税コールセンター
【電話】42-1818
※9:00~17:00(土曜、日曜、祝日は除く)。

■〔お知らせ〕2026(令和8)年版 埼玉県民手帳の販売
手帳の詳細については県ホームページをご確認ください。
販売期間:10月15日(水)~12月17日(水)
販売場所:庶務課(市役所本庁舎2階)
販売価格:770円(税込み)

問合せ:庶務課
【電話】内線236

■〔お知らせ〕はかりの定期検査実施
計量法第19条の規定で、取引、証明に使用する「はかり」については、2年に1回の定期検査の受検が義務付けられています。
日時:10月27日(月)、28日(火) 10:00~12:00、13:00~15:00
場所:市役所駐車場
対象:ひょう量250kg以下の機械式はかり(電気式はかりなどは別途検査を行います)
準備物:(1)はかり(分銅、おもりを含む)、(2)検査手数料
※今年度から会場における、検査手数料の支払方法は、キャッシュレス決済のみとなります。

問合せ:商工観光課
【電話】内線593

■〔お知らせ〕行幸湖クリーン作戦実施
日時:11月23日(日・祝) 8:00~10:00
場所:権現堂調節池(権現堂2号公園(南側)集合)
備考:
・ゴミ袋、軍手は市で用意します。
・できる限り自転車などでご来場ください。
・小雨決行ですが、悪天候などで中止の場合は当日の7:00に防災行政無線でお知らせします。
※大島新田調整池クリーン作戦は、令和8年1月18日(日)に実施予定です。詳細は広報さって12月号でお知らせします。

問合せ:くらし防災課
【電話】内線586

■〔イベント〕行政書士による無料相談会
日時:10月18日(土)、19日(日) 10:00~15:00
場所:かすかべ商工まつり特設会場(アイル・アリーナウイング・ハット春日部)
内容:認可、許可、法人設立、相続・遺言の書類作成などの相談

問合せ:埼玉県行政書士会
【電話】048-833-0900

■〔お知らせ〕幸手市戦没者追悼式の挙行
先の大戦で戦没された方々に対し、市を挙げて追悼の誠をささげるため、「幸手市戦没者追悼式」を挙行します。
※どなたでもご参列いただけます。
日時:11月8日(土) 9:00~10:00
場所:ウェルス幸手エントランスホール

問合せ:社会福祉課
【電話】42-8435