くらし まちの人(ひと)フォト

■第7回幸手本因坊・子ども本因坊囲碁大会
8月31日(日)に北公民館で囲碁大会が開催されました。
歴史ある幸手の囲碁文化普及の一環として、子どもから大人まで参加できる大会です。緊張感が漂う対局の合間に談笑する場面もあり、和やかな雰囲気の中で囲碁を楽しんでいました。

■夏休み子どもイベント
▽子ども科学教室
8月8日(金)に中央公民館で子ども科学教室が開催され、LEDを使ったオルゴールを作りました。その後、講師による液体窒素を使用したさまざまな実験が行われました。子ども達は次々と起こる科学の不思議に目を輝かせていました。

▽親子ボウリング教室
8月19日(火)にビッグボウル杉戸で親子ボーリング教室が開催されました。子どもから大人まで一緒に楽しめるのがボウリングの魅力です。ボールの選び方、投げ方などを教わりいざ実践!ハイタッチを交わしながら終始盛り上がりを見せていました。

■寺子屋きらきらこども塾
8月16日(土)、17日(日)に正福院できらきら子ども塾が開催されました。座禅、習字、夏祭りなど、学校や学年を超えて一緒に学び過ごしました。
かつてこども塾に参加していた人や地域の人が協力しあい、子ども達と共に遊び、学んでいました。寺子屋は子どもたちの居場所であるとともに、地域社会と繋がっている場所であると感じました。

インスタグラムで動画公開中! こちらもぜひご覧ください!
※詳しくは本紙をご覧ください。

■なかよしまつり(第二保育所)
8月20日(水)に第二保育所で「なかよしまつり」が開催されました。たこ焼きやかき氷を買ったり、ヨーヨー釣りや輪投げを楽しんでいました。「いらっしゃいませ~!」「ありがとうございました!」と元気いっぱいの声が響き渡り、活気あふれるお祭りとなりました。

インスタグラムで動画公開中! こちらもぜひご覧ください!
※詳しくは本紙をご覧ください。