- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鶴ヶ島市
- 広報紙名 : 広報つるがしま 令和7年4月号
◆坂戸、鶴ヶ島下水道組合
募集職種:事務職、土木職、機械職
採用予定人数:若干名
第一次試験:
・筆記試験(SPI3)…6月1日(日)
・面接試験…6月1日(日)、6月8日(日)のどちらか指定された日時
申込期間:
・持参…4月14日(月)~5月14日(水)(土・日曜日、祝日は除く)9時~17時
・郵送…4月14日(月)~5月14日(水)消印有効
受験資格:
(1)大学を卒業または令和8年3月までに卒業見込みで、平成7年4月2日以降に生まれた方
(2)短期大学(専修学校を含む)を卒業または令和8年3月までに卒業見込みで、平成7年4月2日以降に生まれた方
(3)高校を卒業している平成7年4月2日以降に生まれた方
※土木職は、土木の課程を専攻した方
※機械職は、機械の課程を専攻した方
詳細はこちら(本誌15ページにQRコードを掲載しています)
《先輩からのメッセージ》
〇森田(もりた)主事 総務課 勤務年数3年目
Q.坂戸、鶴ヶ島下水道組合を選んだ理由は?
A.下水道は日常生活で重要な役割を果たしているインフラのひとつであり、市民の安心で安全な暮らしを守っていきたいと思い志望しました。
Q.未来の職員へのメッセージ
A.下水道の知識がなく不安を感じる方もいると思います。職場では経験豊富な上司や先輩方がサポートしてくれます。様々なことを学び一緒に成長しましょう。
問合先:坂戸、鶴ヶ島下水道組合総務課
【電話】049・283・2051
◆坂戸・鶴ヶ島消防組合
募集職種:消防職
採用予定人数:若干名
第1次試験:筆記試験(SPI3)6月15日(日)
申込期間:
・持参…5月12日(月)~30日(金)(土日を除く)8時30分~17時15分
・郵送…5月12日(月)〜28日(水)消印有効
受験資格:大学を卒業または令和8年3月までに卒業見込みで、平成8年4月2日以降に生まれた方
受付場所:坂戸・鶴ヶ島消防組合消防本部総務課
※詳細は、組合ホームページまたは消防本部総務課で配布している募集案内をご覧ください
組合【HP】はこちら(本誌15ページにQRコードを掲載しています)
《先輩からのメッセージ》
〇齊藤(さいとう)主事補 鶴ヶ島消防署第1警防担当 勤務年数3年目
Q.坂戸・鶴ヶ島消防組合ではどんなことをしていますか?
A.現場活動や日常の訓練、また消火栓や防火水槽の水利の点検や消防、防災訓練と幅広い業務があります。一つひとつの業務が市民の安心、安全に繋がると思い日々働いています。現場活動や訓練では困難なこともありますが、上司や仲間と乗り越えることで達成感ややりがいを感じます。
Q.未来の職員へのメッセージ
A.消防職員になりたいという強い気持ちをもって最後まであきらめずに頑張ってください。
〇一條(いちじょう)主事補 鶴ヶ島消防署第2警防担当 勤務年数4年目
Q.仕事でやりがいを感じた時はどんな時ですか?
A.消防士は、様々な災害に対応できるよう日々訓練を重ねています。その努力が災害活動に活かされ市民の力になれたときに、大きなやりがいを感じます。将来は、災害により苦しんでいる人を助けることができる特別救助隊員を目指し、目の前の訓練に全力で取り組んでいます。
Q.未来の職員へのメッセージ
A.私たちとともに地域の方の安全と安心を守りましょう。
問合先:坂戸・鶴ヶ島消防組合消防本部総務課
【電話】049・281・3118