- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県日高市
- 広報紙名 : 広報ひだか 令和7年7月号
投票日:7月20日(日)
投票時間:午前7時~午後8時
■期日前投票
投票日当日に仕事や旅行などの用事で、投票所へ行けない人は、期日前投票をご利用ください。
期間:7月4日(金)~19日(土)
時間:午前8時30分~午後8時
場所:市役所1階ロビー
持ち物:投票所入場券または写真付きの本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
投票手続き:「宣誓書」の記入が必要です。投票所入場券の裏側の「宣誓書」に記入し、お越しください。
■投票できる人
平成19年7月21日までに生まれ、令和7年4月2日までに日高市に住民登録をして、投票日まで引き続き市の住民基本台帳に記載されている人
※市の選挙人名簿登録者のうち、令和7年3月20日以降、他市区町村へ転出した人で、転出先の選挙人名簿に登録されていない人は、日高市での投票になります。
※選挙権があっても、市の選挙人名簿に登録されていない人は投票することができません。また、市の選挙人名簿に登録されていても、特別の事情で選挙権を失った人などは投票することができませんので、ご注意ください。
▽最近転入した人の投票
令和7年4月3日以降、他市区町村から日高市に転入し、前住所地の選挙人名簿に登録されている人は、前住所地の市区町村で投票できます。
■投票所入場券
選挙の公示日(7月3日(木))前後に、選挙管理委員会から世帯全員の入場券を封書で世帯主宛てに郵送します。投票には、ご自身の入場券を忘れずにお持ちください。
※入場券がない場合は新たに作成しますので、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)をお持ちください。
■投票
投票用紙に候補者1人の氏名(比例代表選出は候補者名または名簿届出政党等の名称または略称)をはっきり記入してください。なお、候補者氏名、政党名以外のことを書いた場合、貴重な一票が無効となりますので、ご注意ください。
■投票所
お住まいの行政区により、投票所が異なります。入場券に記載してある投票区・投票所をよく確認しましょう。また、終了時刻間際は混み合うことがあります。投票はなるべく早めに済ませましょう。
問い合わせ:選挙管理委員会事務局(総務課内)
【電話】042-989-2111