- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県吉川市
- 広報紙名 : 広報よしかわ 2025年7月号 No.834
○費用の記載がないものは、すべて無料です。
○郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。
■介護事業所の開設事業者募集
高齢者が要介護状態となっても可能な限り住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、地域密着型サービス事業者(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)を募集します。
申込・問合せ:7月25日(金)までに長寿支援課へ
【電話】982・5119
■企業ガイドブック(仮称)掲載希望事業者募集
市内の企業を広く周知することを目的として、平成29年に作成した「ものづくり企業ガイド」をリニューアルします。
対象:市内に事業所を持つ事業者。業種不問(商業、工業、農業など)
※事業者紹介ページは、各自作成。
※応募多数時は選考。
申込・問合せ:7月31日(木)までに申込書をファクス、郵送、メールまたは直接、商工課へ
【電話】982・9697
【FAX】981・5392
【E-mail】[email protected]
■ごみ収集カレンダー有料広告募集
令和8年度「資源とごみの分け方・出し方(ごみ収集カレンダー)」に掲載する有料広告を募集します。
市内全世帯に配布され1年間家庭で使われます
広告料:1枠4万5000円
※1枠につき縦4・7センチメートル、横8・5センチメートル。
募集枠:14枠(先着順)
申込・問合せ:10月31日(金)までに環境課へ
【電話】982・9696
■コンビニ交付における戸籍関連証明書の発行時間
令和7年5月19日より、戸籍関連証明書の発行時間を拡大しました。
【旧】午前9時~午後5時
【新】午前6時30分~午後11時
全国のコンビニエンスストアなどに設置されたキオスク端末(またはマルチコピー機)でご利用いただけます。
問合せ:市民課
【電話】982・9692
■イネカメムシ防除対策
昨年度、市内の水田において、イネカメムシによる被害が多く発生したことを受け、防除対策として、江戸川河川敷の除草を5月に実施しました。次回は10月または11月に実施予定です。
場所:江戸川河川敷(市の対象区間)
※対象区間の場所に計4カ所の周知看板を設置します。
問合せ:
[除草の作業について]
江戸川河川事務所運河出張所
【電話】04・7152・0102
[水稲に対するカメムシ防除について]
農政課
【電話】982・9482
■埼玉県虐待通報ダイヤル#7171
7月は虐待ゼロ推進月間です。虐待はいかなる理由があっても禁止されるものです。虐待を発見した、虐待を受けている、虐待をしてしまったなどの場合は「埼玉県虐待通報ダイヤル#7171」に電話してください。(ひかり電話、IP電話、ダイヤル回線を利用の場合【電話】0120・80・7171、どちらもつながらない場合は【電話】048・762・7533へ)
■国民年金保険料免除・猶予申請
経済的な理由や失業などで国民年金保険料の納付が困難な場合は、免除や猶予といった制度があります。
令和7年度の受け付けは、7月1日(火)からできますので、離職票など必要な書類をご持参の上、早めの手続きをお願いします。
問合せ:
・国保年金課
【電話】982・5117
・越谷年金事務所
【電話】048・960・1190
■第73回埼玉県美術展覧会入選作品展
市内在住の方の県展入選作品を展示します。
期間・時間:7月3日(木)~9日(水)
午前9時~午後5時
場所:中央公民館ロビー
主催:市文化連盟・市教育委員会
問合せ:生涯学習課
【電話】984・3563