- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県白岡市
- 広報紙名 : 広報しらおか 2025年8月号 No.693
■今月の納税は
・市県民税(第2期)
・国民健康保険税(第2期)
納期限は9月1日(月)です。
問合せ:税務課徴収管理担当
【電話】0480-31-6741
■市長と白岡の未来を語ろう
内容:第6次白岡市総合振興計画後期基本計画の策定に当たり、市民の皆さんがより幸せを実感できるまちをつくっていくために、「身近な幸せ」や「まちの未来」について市長と語り合う「ふれあいミーティング」を開催します。
日時:
(1)8月24日(日)午前10時~
(2)9月6日(土)午後2時~
(3)9月28日(日)午前10時~
(4)10月18日(土)午前10時~
(5)10月26日(日)午前10時~
対象:市内在住・在勤・在学のかた
定員:各回30名程度
会場:
(1)白岡駅西口駅前会議室
(2)上野田公会堂
(3)大山庁舎(旧大山小学校)
(4)アメニティノースプラザ(新白岡)
(5)中央公民館
申込み:各回開催日の3日前までに窓口、電話またはメールで(申し込み多数の場合は抽選)
問合せ:企画政策課政策調整担当
【電話】0480-31-8891
【Eメール】[email protected]
■Jアラートの試験放送
内容:放送される内容
♪チャイム音
「これは、Jアラートのテストです」×3回
「こちらは、防災しらおかです。」
♪チャイム音
▽Jアラートとは
国が発信する緊急情報を自動的に市区町村の防災行政無線で放送するシステムです。
日時:8月20日(水)11時頃
今後の試験放送予定日時:(1)11月12日(水)(2)令和8年2月6日(金)全て午前11時頃
問合せ:安心安全課防災担当
【電話】0480-31-8990
■平和パネル展
内容:「8月6日きのこ雲の下で」を広島平和記念資料館から借用し展示します。
広島に投下された1発の原子爆弾がもたらした影響について、小・中学生など若い世代に分かりやすく解説しています。
期間:8月1日(金)~6日(水)
会場:コミュニティセンター1階ショーウィンドウ
問合せ:地域振興課人権担当
【電話】0480-31-8679
■特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」
内容:県内で、特定外来生物に指定されたクビアカツヤカミキリによるサクラの被害が確認されています。
クビアカツヤカミキリの幼虫は、サクラ、ウメ、モモなどの主にバラ科の樹木に寄生し、樹木を摂食します。
樹木に幼虫が侵入すると、樹木の根元などにフラス(木くずとフンが混ざったもの)をばらまきます。
クビアカツヤカミキリによる被害拡大を防ぐために、クビアカツヤカミキリの成虫やフラスを発見した場合は、環境課までご連絡ください。
また、成虫を捕獲した場合はその場で捕殺してください。
問合せ:環境課環境衛生担当
【電話】0480-31-8409
■巡回聴覚障害者相談
内容:来所が難しい相談依頼者のために、巡回相談会を開催します。(手話通訳・要約筆記の用意あり)
日時:9月17日(水)午前10時~正午
対象:聴覚障害者または聴覚障害者と関わりのあるかた
費用:無料
会場:コミュニティセンター 集会室1・2
申込み:直接会場へ
その他:午後は訪問相談を実施します。希望するかたはお問い合わせください。
問合せ:埼玉聴覚障害者情報センター
【電話】048-814-3353
【FAX】048-814-3355
■運動交流会
内容:高齢者にあった体操、専門職による運動指導やお茶を飲みながらの交流会をフレイルや認知症予防を目的に行います。
日時:8月17日(日)午前10時~正午
対象:市内在住の高齢者とその家族
費用:無料
持ち物:動きやすい服装でお越しください。
会場・問合せ:地域包括支援センターぽっかぽか
【電話】0480-93-8877
■高齢者のための出張相談会
内容:高齢者のための総合相談会(介護や健康のことなど)を開催します。
日時:8月21日(木) 午前10時30分~11時30分
対象:高齢者とその家族
費用:無料
会場:ベルク 白岡上野田店入口付近
問合せ:地域包括支援センターぽっかぽか
【電話】0480-93-8877
■介護者のつどい白岡
内容:介護の悩みなど、何でも分かち合う集いです。
日時:8月22日(金)午後1時30分~3時30分
対象:家族を介護しているかた
会場・問合せ:地域包括支援センター ウエルシアハウス
【電話】0480-90-3022
■下水道排水設備工事責任技術者共通試験
日時:11月30日(日)
対象:次のいずれかに該当するかた
(1)高等学校の土木工学科またはこれに相当する課程を修了し卒業したかた
(2)高等学校を卒業し、排水設備工事などの設計または施工に関し、1年以上の実務経験を有するかた
(3)排水設備工事などの設計または施工に関し、2年以上の実務経験を有するかた
(4)(1)~(3)に準ずるかた
費用:1万円
会場:聖学院大学(上尾市戸崎1-1)
申込み:8月21日(木)~9月30日(火)までに郵送で(消印有効)
その他:受験案内は8月21日(木)から上下水道課窓口で配布します。詳細は受験案内をご確認ください。
問合せ:上下水道課管理担当
【電話】0480-92-1645