健康 防ごう!夏の食中毒

気温、湿度が高くなる季節は、食中毒のリスクが高くなります。特に、生や加熱不十分の肉を原因としたカンピロバクターや腸管出血性大腸菌O(オー)157などの菌による食中毒が毎年発生しています。
みんなで食中毒を予防しましょう!

■食材は購入後すぐ冷蔵庫へ
・生鮮食品などは、買い物の最後に
・買い物から帰ったらすぐに冷蔵庫に入れる

■肉はよく焼きましょう
・肉は焼く直前まで低温に保つ
・中心部までしっかり(75℃で1分間以上)加熱
・トングや箸は使い分ける

■調理後の保管も気をつけて
・調理後はすぐ食べる
・保管のときは、小分けして冷蔵庫へ
・煮込み料理の常温保存も注意

問合せ:鴻巣保健所
【電話】048-541-0249