くらし タウン情報 お知らせ(1)

■戸籍の振り仮名通知を送付
本籍地が伊奈町の方へ、7月下旬に振り仮名の通知を送付します。通知の振り仮名が正しい場合は、届出が不要です。振り仮名が誤っている場合は、振り仮名の届出が必要です。

問合せ:住民課
【内線】2139

■令和7年度分 介護保険料
65歳以上の方へ、7月中旬までに介護保険料納入通知書などを送付します。

問合せ:いきいき長寿課
【内線】2123

■令和7年度分 後期高齢者医療保険料
後期高齢者医療被保険者の方に、7月中旬までに後期高齢者医療保険料額決定通知書などを送付します。

問合せ:保険医療課
【内線】2175

■令和7年度分 国民健康保険税
世帯主の方に、7月中旬までに国民健康保険税納税通知書などを送付します。
※転出・社会保険などに加入した方は、国保の資格喪失の届出が必要です。

問合せ:保険医療課
【内線】2173

■国民年金保険料の免除制度
自営業者・農業者・フリーターなどの国民年金の第1号被保険者が、経済的な理由などで国民年金保険料を納付することが困難な場合は、保険料の納付を免除・猶予する制度があります。
申込み:令和7年度分(7月分~令和8年6月分)は、7月1日(火)以降に、保険医療課【内線】2171窓口へ

問合せ:大宮年金事務所
【電話】652-3399

■確定申告書などの郵送先が変更になります
7月10日(木)以降に確定申告書などを書面で提出する場合の郵送先は次のとおりです。(e-Taxの利用方法に変更はありません。)なお、電話での税務相談や納税証明書の交付などは、上尾税務署で行います。
送付先:〒330-9587 関東信越国税局業務センター(住所の記載は不要)

問合せ:上尾税務署
【電話】770-1800

■心身障害児通園施設 9月入所申込
心身障害児通園施設とは、心身に障がいのある未就学児童(2歳~5歳児)を療育するための通園施設です。
受付期間:7月14日(月)~25日(金)(土日除く)
※申込時に、通園施設に空きがない場合があります。

問合せ:子育て支援課
【内線】2128