- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県小川町
- 広報紙名 : 広報おがわ 令和7年2月号
■冬の食中毒「ノロウイルス」に注意!
◇つらーい!「ノロウイルス」
11月~3月の寒い時期に多く、ほとんどの場合、感染者のふん便等から手や食器等を介してノロウイルスに汚染された食品を食べることで感染します。感染すると1日~2日で、おう吐や激しい下痢、腹痛等を引き起こし、幼児や抵抗力が落ちている人では、症状が重くなることも…。かかってしまったら、自分で判断せず、医療機関にかかりましょう。
予防のポイント:
1 帰宅時や調理時、食事の時などこまめに手洗いうがいをする
2 調理器具やキッチンを常に清潔に保つ
3 食品(特に生食用以外の二枚貝)は、中までしっかりと火が通るまで加熱する
4 体調が悪い時は調理をしない、させない
ノロウイルス以外の危険な食中毒の詳細は←こちらを要チェック!(詳細は本紙参照)