くらし あなたを助ける町の障害者支援

◆令和7年度福祉タクシー利用券
タクシー利用料の一部を助成する「福祉タクシー利用券」を交付します。
対象:町内在住で下記のいずれかに該当する障害者支援施設等に入所していない方
・身体障害者手帳1~3級、下肢4級
・療育手帳(みどりの手帳)◯A、A、B

備考:
・交付枚数は1か月3枚、最大36枚の交付となります。
・1回の乗車で2枚まで利用できます。
・デマンドタクシーとの併用はできません。

◆令和7年度小川町障害児(者)生活サポート事業利用券
障害や難病等により日常生活に支援の必要な方へ、登録団体による送迎等のサービス利用料の一部を助成する事業です。ただし、障害福祉サービス・介護保険サービスが優先されます。
対象:・入所や入院中以外の各種障害者手帳や療育手帳の所持者と難病患者等の方
備考:利用料…350円/30分 ※食費、入場料、交通費等の実費は別途必要です。
利用後に利用料と実費等を登録団体に支払い、利用券(30分あたり1枚)を渡します。

◆申請
昨年4月~12月に上記を利用した方は、申請不要で今月下旬に利用券を郵送します。

4月1日(火)~健康福祉課まで下記を持ってお越しください。
福祉タクシー…身体障害者手帳・療育手帳
生活サポート…障害者手帳
代理人が申請する場合:代理人の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)

各利用券の詳細などは健康福祉課【電話】内線155まで