健康 [おしらせ2 健康]健康増進・食育推進・自殺対策計画 健康コラム123

◆「大切なあなたを守る」特定健診・特定保健指導を受けましょう!
◇特定健診とは?
メタボリックシンドロームに着目した「健診」によって生活習慣病のリスクを早期に発見するものです。
メタボの状態では、血液の流れが悪くなる動脈硬化が起こり、心臓病や脳卒中といった命に関わる病気の危険性が高まります。しかし、初期の生活習慣病は自覚症状がないことが多く、いつの間にか病気が進行してしまう危険があります。定期的な健診で健康状態を把握し、 生活習慣病の早期発見・治療を行うことが重要です。

健診は健康なうちに受診してこそ意味があります!
「時間がない」「元気だから大丈夫」などと考えず、自分の健康のためにぜひ毎年受診してください。

対象:小川町国民健康保険に加入の40歳~74歳の方
※小川町国保以外の保険に加入の方は、加入している医療保険者にお問い合わせください。

期間:6月1日(日)~12月25日(木)まで
費用:1000円

◇健診内容
生活習慣病のリスクが高いと判定された方へ(特定保健指導の対象となった方)
健診受診後、2~4か月後に個別面接の通知を郵送します。保健師や管理栄養士とともに普段の生活習慣を振り返り改善することで、生活習慣病を予防しましょう。(費用…無料)