- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川島町
- 広報紙名 : 広報かわじま 2025年7月号 Vol.783
■婚活イベント「毛呂山で、恋しよう。」参加者募集中
今回のイベントでは話題の軽スポーツ「モルック」を通して親睦を深めます。お土産もご用意しています。
詳しくは町ホームページをご確認ください。
日時:8月24日(日)午後1時~4時30分(午後0時30分から受付)
場所:ウィズもろやま(毛呂山町福祉会館)
対象:県内在住・在勤の20~40歳までの独身の方
※学生不可
費用:男女ともに2,000円
定員:男女各10人
※応募者多数の場合は抽選。
申込み:8月3日(日)までに右二次元コード(※本紙参照)からLINE申請
問合せ:毛呂山町役場 企画財政課企画係
【電話】049-295-2112(内線322)
■「文芸かわじま」第35号に投稿してみませんか
町内在住・在勤の16歳以上の方ならだれでも応募できます。
募集内容:
・小説1編(所定の原稿用紙14枚以内)
・随筆1編(所定の原稿用紙6枚以内)
・詩2編(1編30行以内)
・短歌5首
・俳句5句
・川柳5句
※1人2部門まで、未発表のものに限ります。
※人工知能(AI)による作品は受け付けません。
申込み:7月5日(土)~8月31日(日)に、原稿と応募票を郵送またはメールで提出(必着)。
※要項、応募様式などは生涯学習課窓口で受取るか、町ホームページからダウンロードしてください。
問合せ:生涯学習課 生涯学習グループ
【電話】049-299-1711【メール】[email protected]
■ご家庭に眠っている食品・お米を大募集
寄附された食品は、生活に困っている方に責任を持って届けます。
対象品:未開封、常温保存可能、消費期限が2か月以上先の食品
日時:
(1)7月11日(金)午前11時~午後1時
(2)7月12日(土)午後2時~4時
場所:
(1)地域活動センターイースト(旧コミュニティセンター)
(2)地域活動センターウェスト(旧フラットピア川島)
○暮らし応援 食品無料配布
コロナ禍で影響を受けた方、日々の生活が大変な方に配布します。
日時:7月19日(土)午後2時~4時
場所:地域活動センターイースト(旧コミュニティセンター)
問合せ:NPO法人フードバンクよしみ・かわじま
【電話】090-8947-7986(佐藤代表の携帯電話)
■消防団員募集中
「あなたの力、お貸しください!」
対象:川島町に在住・在勤・在学中の18歳以上の方
問合せ:川島消防署 指導課
【電話】049-297-1979
■自衛官などの採用試験情報
※…応募年齢は令和8年4月1日現在
詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ:川越募集案内所(川越市通町2-2)
【電話】049-224-0947
川島町担当 岡本【電話】080-3430-8819
■~皆さんの意見を町政に~審議会等の公募委員候補者募集
町では、町民と行政が一体となった「協働のまちづくり」を推進しています。そこで、町民の皆さんから広く意見をお聴きするため、審議会や委員会などの「公募委員」を募集します。
まちづくりに興味がある方は、町ホームページの申込みフォームか、政策推進課窓口でお申込みください。
問合せ:政策推進課 政策・財政グループ
【電話】049-299-1752
■あなたも参加しませんか「第31回かわじま音楽祭」
かわじま音楽祭の出演団体を募集します。この音楽祭は、参加団体の代表者が実行委員会を組織して開催する手作りの音楽祭です。
開催日:11月8日(土)
開催場所:町民会館
申込み:8月6日(水)までに、地域活動センターイースト(旧コミュニティセンター)でお申込みください。
参加資格:コーラス、吹奏楽、器楽などの町内在住・在勤の音楽愛好者グループ(2人以上)
問合せ:町民会館
【電話】049-297-1667
■荒川図画コンクール作品募集
入賞者には応募していただいた絵をスタンドにしてプレゼントします。ぜひご応募下さい。
対象:小学生
題材:荒川流域の川やダムの風景
応募締切:9月12日(金)応募方法は、ホームページをご覧ください。
問合せ:荒川図画コンクール実行委員会事務局(荒川上流河川事務所流域治水課)
【電話】049-246-6360