- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鳩山町
- 広報紙名 : 広報はとやま 令和7年4月号
■幼稚園、小・中学校で卒業(園)式
3⽉15⽇(⼟)、鳩⼭中学校卒業式が⾏われ、卒業⽣は、3年間過ごし、思い出がたくさん詰まった学び舎から、4⽉からの新たな⽣活の場に向けて、⾨出の⽇を迎えました。
式典では、全校⽣徒による合唱「旅⽴ちの⽇に」や卒業⽣による合唱「正解」も⾏われ、式は厳粛ながらも、温かな空気の中で進⾏されました。
また3⽉19⽇(⽔)には鳩⼭幼稚園で卒園式が、3⽉24⽇(⽉)には町内3つの⼩学校で卒業式が⾏われました。
なお、本年度の卒業⽣数は次のとおりです。
鳩⼭幼稚園:6⼈
⻲井⼩学校:10⼈
今宿⼩学校:41⼈
鳩⼭⼩学校:19⼈
鳩⼭中学校:64⼈。
■さくらサイエンスプログラム 町内でアフリカ5か国からの研修生が日本式の伝統的な茶室を体験
国⽴研究開発法⼈科学技術振興機構の令和7年度国際⻘少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプログラム)の⽀援を受け、2⽉17⽇(⽉)、町と包括連携協定を締結している⼀般財団法⼈リモート・センシング技術センター(RESTEC)が、アフリカ5か国からの研修⽣を招き、JAXA地球観測センターの⾒学や泉井地内の茶室で⽇本式のお茶会体験を実施しました。
■長年にわたりスポーツの振興に貢献 埼玉県スポーツ協会創立100周年記念表彰を受賞
本年2⽉に創⽴100周年を迎えた埼⽟県スポーツ協会では、⻑年にわたり県スポーツの振興に寄与された⽅、その功績が顕著と認められる⽅に功労者表彰を授与しました。
2⽉23⽇(⽇)に挙⾏された記念式典には、当町スポーツ協会から6名が出席(7名受賞)し、栄えある受賞に喜びをかみしめていました。
■大豆戸地区農地・水保全管理活動組織が表彰されました
3⽉6⽇(⽊)にさいたま新都⼼合同庁舎で多⾯的機能発揮促進事業の令和6年度関東農政局⻑表彰が⾏われ、埼⽟県から推薦された「⼤⾖⼾地区農地・⽔保全管理活動組織」が優秀賞を受賞しました。
関東農政局⻑表彰は、地域資源の保全や良好な景観の形成などの農業が有する多⾯的機能の発揮を促進する事業において、優秀な取り組みを⾏う組織に与えられる表彰で、関東農政局管内の全3,556組織のうち8組織が表彰を受けました。