- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県長瀞町
- 広報紙名 : 広報ながとろ 令和7年7月号
クビアカツヤカミキリは県内の多くの市町村で確認されており、今が成虫の発生時期です。クビアカツヤカミキリを確認したときは、速やかに捕殺し、町へ情報提供してください。なお、生きたまま運搬すると法律違反となります!!!
■クビアカツヤカミキリの特徴
・成虫の胸部(クビ)が赤色、他の部位は黒色で、発生時期は6月~8月
・幼虫期を木の幹の中で過ごす
・被害を受けた木にフラス(木くずとフンの混じったもの)が溜まる
・サクラ、ウメ、モモ等のバラ科の樹木に被害を与える
町では被害拡大防止のため、ネットや殺虫剤を配布しています。
詳しくは町ホームページの「ごみ・生活環境」でご確認ください。
【URL】https://www.town.nagatoro.saitama.jp/life/
問合せ:町民課環境衛生担当
【電話】66・3111(内線126)