くらし 後期高齢者医療制度のお知らせ

■後期高齢者医療被保険者全員に資格確認書を発送します
現在お持ちの被保険者証(保険証)または資格確認書の有効期限は、令和7年7月31日までとなっているため、一斉更新を実施します。一斉更新では、マイナンバーカードの健康保険証利用登録状況にかかわらず、全ての被保険者の方に従来の保険証の代わりとなる「資格確認書」を交付します。新しい資格確認書(橙色)は、7月中旬を目安に簡易書留郵便で発送します(受取には印鑑またはサインが必要です)。記載内容(氏名・生年月日など)に誤りがありましたら、役場町民課までご連絡ください。
なお、有効期限の過ぎた青色の古い保険証または資格確認書は、個人情報等にご注意の上、各自で破棄していただくか、役場町民課にお持ちください。

■保険料の「納入通知書」を発送します
後期高齢者医療制度に加入されている方は、前年の所得等に応じた保険料を納めていただきます。保険料は、通常は年金からの天引き(特別徴収)となりますが、加入されて間もない方や、昨年と一昨年で所得に大きな差がある方などについては、納付書又は口座振替による納付(普通徴収)となります。令和7年度分の納入通知書を7月中旬を目安に発送しますので、納期限までに納付をお願いします。
なお、納入通知書が届いた方で口座振替を希望される場合は、口座振替依頼書(金融機関への届出印の押印が必要)を町民課又は口座振替取扱い金融機関にご提出ください。
※口座振替は、税目ごとに手続きが必要となります。町税や介護保険料等を口座振替されている場合でも、別途手続きが必要となります。

問合せ:町民課給付担当
【電話】66・3111(内線123)