- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県神川町
- 広報紙名 : 広報かみかわ 2025年3月号(第231号)
物価高騰による家計への影響が特に大きい住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり3万円を支給します。
対象となる世帯:令和6年12月13日時点で神川町に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税が非課税である世帯
※世帯全員が課税者に扶養されている非課税世帯については、支給対象外です。
支給額:1世帯あたり3万円(18歳以下のこどもがいる場合は、1人につき2万円をこども加算として追加支給)
※こども加算は、3万円の給付が完了した世帯に対し、後日追加で給付します。
申請方法:給付金の対象世帯で、すでに口座の登録がある世帯へは、令和7年2月下旬から給付決定通知書を送付します。(振込口座等に変更がない場合は手続き不要です。)
また、口座の登録のない世帯へは、確認事項が書かれた確認書を順次送付します。内容を確認して必要書類を添えて返信用封筒にて提出してください。
※世帯員に令和6年度の課税情報がない方が含まれる世帯は、別途申請が必要となります。下記に該当する方がいる場合、お問合せのうえ申請してください。
・令和6年1月2日以降に転入した世帯員がいる世帯
・住民税未申告の世帯員がいる世帯等
申請期限:4月30日(水)当日消印有効
問合せ:町民福祉課 福祉担当
【電話】0495-77-2112【FAX】0495-77-2117