- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県神川町
- 広報紙名 : 広報かみかわ 2025年10月号(第238号)
付加年金制度とは、定額の国民年金保険料に加えて月額400円の付加保険料を納めることで、将来受給する年金額を増やすことができる制度です。
(1)保険料として納める額
定額の国民年金保険料月額17,510円(令和7年度)+付加保険料月額400円
(2)将来受け取る老齢基礎年金額
老齢基礎年金 ※支払期間によって受取金額は異なります+200円×付加保険料納付月数
◆付加保険料を40年間(480か月)納めた場合
納める付加保険料の総額は…400円×480月=192,000円
毎年受け取ることができる付加年金額は…200円×480月=96,000円
⇒付加年金として毎年96,000円受け取ることができます。
⇒付加年金を2年受け取れば納めた付加保険料の総額と同額となるため、将来的に大変お得です。
◇納めることができる方
・国民年金第1号被保険者
・任意加入被保険者(65歳以上の方を除く)
・産前産後免除期間に該当中の方
◇納めることができない方
・国民年金保険料の納付を免除または猶予されている方
・国民年金基金に加入されている方
◆問合せ
熊谷年金事務所【電話】048-522-5012
保険健康課【電話】0495-77-2113
◆熊谷年金事務所 相談予約受付専用番号
年金事務所の相談窓口は非常に混雑しておりますので、事前にご予約をお願いします。
予約受付専用番号【電話】0570-05-4890
問合せ:保険健康課 年金担当
【電話】0495-77-2113【FAX】0495-77-2117
