- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県寄居町
- 広報紙名 : 広報よりい 令和6年11月号
町議会第4回定例会(9月議会)が9月3日から27日までの25日間の会期で開かれ、令和5年度決算の認定など22議案の審議が行われました。
■令和5年度決算の認定
・令和5年度寄居町一般会計歳入歳出決算
・令和5年度寄居町国民健康保険特別会計歳入歳出決算
・令和5年度寄居町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算
・令和5年度寄居町公設浄化槽事業特別会計歳入歳出決算
・令和5年度寄居町水道事業会計利益の処分及び決算
・令和5年度寄居町下水道事業会計利益の処分及び決算
▽説明
令和5年度決算については、本誌2〜5頁をご覧ください。
→6議案とも原案を認定
■令和6年度補正予算
・令和6年度寄居町一般会計補正予算(第4号)
・令和6年度寄居町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
・令和6年度寄居町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
▽説明
補正額は表のとおりです。
→3議案とも原案どおり可決
■条例等の制定・一部改正
・町長の専決事項の指定についての一部改正について(議員提出議案)
・地方自治法の一部を改正する法律等の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
・寄居町手話言語条例の制定について
・寄居町国民健康保険条例の一部改正について
・寄居町水道事業給水条例の一部改正について
→5議案とも原案どおり可決
■人事
・寄居町教育委員会委員の任命の同意について(2件)
▽説明
任期満了に伴い、清水幸三郎さん(茅町)を引き続き教育委員会委員として、佐藤幸恵さん(鷹ノ巣)を新委員として任命することに対して議会の同意を求めたものです。
→2議案とも原案に同意
■その他の議案
・埼玉県後期高齢者医療広域連合規約の変更について
・工事請負契約の締結について◇財産の取得について(追認)(2件)
▽説明
財産の名称:教師用指導書
数量:3259冊
金額:2145万1655円(消費税込)
業者:有限会社豊光堂書店
▽説明
財産の名称:教師用指導書
数量:1870冊
金額:2253万9730円(消費税込)
業者:有限会社豊光堂書店
・町道路線の廃止について
・町道路線の認定について
→6議案とも原案どおり可決
▽令和6年度補正予算額(単位:千円)
問合せ:議会事務局
【電話】581-2121(内線341)