くらし おしらせ版【お知らせ】(2)

■実施します!寄居中学校の入学説明会
令和7年4月に寄居中学校に入学するお子さんの保護者を対象に、入学説明会を実施します。該当する保護者の方には、学校から通知が送付されますので、忘れずにご出席ください。なお、城南中学校と男衾中学校の入学説明会については、本誌12月号でお知らせします。
日時:12月13日(金) 受付午後1時40分~2時

問合せ:寄居中学校
【電話】581-0172

■お知らせします!空間放射線量測定結果
町では、町内の地表面における平均的な空間放射線量の残留状況を把握するために、町内7地区の測定を行いましたのでお知らせします。各地区の測定結果から、町の平均的な放射線量は0.053μSv/h(マイクロシーベルト毎時)となりました(測定日:令和6年9月11日)。この数値は、国が示す土壌等の除染等の措置を必要とする目安である0.23μSv/hを下回っています。
測定は、空間の放射線(γ(ガンマ)線)の強さを計測できる校正済みのNaIシンチレーション式サーベイメータ(TCS‒172B)を用いて、測定地点ごとに地上1メートルの高さで行いました。なお、各地区の放射線量については町公式ホームページをご覧ください。
※シーベルト(Sv):放射線が人体に与える影響を表す単位
▽放射線量測定器の貸し出し
町では予約制で放射線量測定器の貸し出しを行っています。身近な生活空間での放射線量を計測したい方は、生活環境エコタウン課へお問い合わせください。

問合せ:生活環境エコタウン課
【電話】内線223・224

■県北総合相談センター出張法律相談会
▽上柴公民館小会議室2
日時:11月20日、12月18日、令和7年1月15日(各水曜日) 午後1時30分~4時30分
▽中央公民館集会室
日時:11月19日、12月17日、令和7年1月21日(各火曜日) 午後1時30分~4時30分
▽共通
相談方法:面談相談(1組1時間)
相談内容:相続、遺言、登記、債務整理、成年後見、不動産の名義変更等
費用:無料
申込:事前にお申し込みください。
▽予約専用電話番号
【電話】048-838-7472
※予約は相談日の1週間前に締め切ります。
※令和7年2月以降も開催予定です。
詳細は予約時にご確認ください。

問合せ:埼玉司法書士会事務局
【電話】048-863-7861

■開催します!求人企業合同面接会
県内企業多数参加予定です。採用担当者と直接話してみましょう。
日時:11月22日(金) 午後1時~4時(受付正午~3時30分)
場所:大宮ソニックシティビル4階市民ホール(大宮駅西口徒歩約3分)
対象:
(1)令和7年3月に大学・短大・専門学校等を卒業見込みの方
(2)卒業後3年以内の方
(3)令和8年3月に大学・短大・専門学校等卒業予定のインターンシップ検討の方
持ち物:履歴書複数枚(当日会場にてコピーも可)
費用:無料
申込:不要・入退場自由
その他:参加企業名は、開催2週間前より県雇用対策協議会ホームページに掲載予定

問合せ:県雇用対策協議会
【電話】048-647-4185

■小川和紙マラソン大会開催に伴う交通規制のお知らせ
12月8日(日)に、第32回小川和紙マラソン大会が開催されます。当日は、午前9時25分ごろから10時10分ごろまで、寄居町方面から国道254号バイパス金勝山トンネル信号を右折する小川げんきプラザ方面は交通規制となり、車両の乗り入れができなくなりますのでご注意ください。
また、国道254号を寄居町方面から東松山市および飯能方面へ直進する車両については、反対車線をランナーが走るため徐行にてご利用ください。
交通規制区間:12月8日(日) 午前9時25分~10時10分ごろ
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:小川和紙マラソン大会事務局(小川町教育委員会内)
【電話】0493-72-1221(内線293・294)

■空調設備更新工事に伴う鉢形城歴史館臨時休館のお知らせ
鉢形城歴史館は、空調設備更新工事に伴い、次の期間、臨時休館となります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
期間:12月2日(月)~令和7年1月20日(月)
その他:臨時休館中の御城印等の販売は、1階の事務室で行います。また、埋蔵文化財包蔵地に関するお問い合わせ等の文化財業務は通常通り行います。
※鉢形城公園は散策可能

問合せ:鉢形城歴史館
【電話】586-0315