- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県宮代町
- 広報紙名 : 広報みやしろ 令和7年10月号
町の花はハクモクレン
町のタイムリーな情報をあなたにお届け!
広報10月号に掲載されている情報は、9月20日時点の情報です。
※宮代町の市外局番は0480です。
■令和6年度 歳入歳出決算
◆一般会計(福祉やまちづくりなどに使う基礎的な会計)
歳入は、前年度に比べ4億4,272万円の増額、総額は140億7,327万円となりました。町税が定額減税の実施により前年度と比べ減額となりましたが、地方交付税や各種交付金、地方債などの増額によって全体では前年度を上回りました。
歳出は、前年度に比べ7億4,566万円の増額、総額は131億6,361万円となりました。構成比が最も多い民生費では、物価高騰対策のための給付金の給付のほか、障がい福祉や子育て支援など社会保障費の増により前年度比6.9%の増額となりました。総務費では、災害時の避難場所でもある小中学校体育館などでの空調設備整備や庁舎への太陽光発電設備の設置などにより10.7%の増額、衛生費では令和9年度から始まる新ごみ処理体制への移行に係る経費により2.5%の増額となりました。土木費は東武動物公園駅東口周辺整備事業や都市計画道路整備事業の進捗により22.8%の増額となりました。一方、教育費は校務支援システム更新の完了により3.4%の減額となりました。
◆令和6年度の主な事業
◇「防災力の強化」「教育環境の改善」 1.2億円
避難所でもあり、児童・生徒の学びの場でもある小中学校体育館などの環境改善を図るため、空調設備の整備を進めました。
◇脱炭素社会に向けた取り組み 3,850万円
ゼロカーボンシティの実現に向けた具体的な取り組みの一歩として、役場本庁舎に太陽光発電システムを設置しました。1年間で約4tの二酸化炭素を削減する見込みです。
◇子ども医療費を18歳通院まで拡大 1.3億円
子育て家庭の経済的負担の軽減を図るため、通院に係る医療費の助成対象年齢を18歳年度末まで拡大しました。
◇地域のオリジナルパークをつくろう! 3,114万円
地区・自治会の課題や地域の人々のライフスタイルに合わせ、特色のある“場”となる公園を2か所整備しました。
◇須賀小学校再整備 9,578万円
基本計画を基に、地域や児童・学童とのワークショップなどを通し、複合施設として必要な学校・学童・地域コミュニティ施設の各機能を、基本設計としてとりまとめました。
◆特別会計
(目的ごとに特定の事業を行うための会計)
特別会計とは、特定の事業を行うため一般会計から独立して収支経理を行う会計です。特別会計の令和6年度決算状況をお知らせします。
◆都市計画税の使い道
都市計画税は、良好な市街地を形成するために、下水道、道路、公園などの生活に密着した都市計画事業や土地区画整理事業に活用するための目的税です。令和6年度は以下の事業に充当しました。
※数字は万円未満を四捨五入し、端数は調整
問合せ:
会計室(1階3番窓口)【電話】34・1111 内線411
財政担当(2階11番窓口)【電話】34・1111 内線216