くらし 知事メッセージ 県民の皆さまへ

千葉県知事に再度、当選させていただきました。県民の負託に応えられるよう、次の4年、初心を忘れず、これからも現場主義を貫きながら、県民の命と暮らしを守る県政に取り組んでいきます。
次の4年は圏央道の全線開通、成田空港の拡張事業の進展など、千葉県の大きな飛躍が期待される一方、物価高騰、人手不足、少子超高齢化など、課題も山積しています。拠点性が高まる絶好の機会を県内全体の活性化につなげる「大きな戦略」と、県民一人一人の命と暮らしを見つめる「細やかなまなざし」の両方を大事にしていきます。
少子化に対しては子育て支援・教育施策のさらなる充実に加えて、若者が仲間に出会える千葉県づくりを推進するなど、未婚・晩婚化にも対応していきます。
高齢者が安心して住み慣れた場所で医療や介護が受けられる地域包括ケアの充実、そして、障がい、生活困窮、さまざまな依存症など、複雑化する福祉の課題に対して、重層的な支援体制を強化していきます。
日本最大の貿易港である成田空港を持つ、東京と世界に最も近い千葉県として、空港を生かした国際産業拠点の形成や過去最高の企業誘致のさらなる強化など、将来を見据えた経済産業施策に取り組みます。
豊かな農業・漁業県である千葉県として、一次産業への支援、担い手確保、販路・輸出拡大に取り組み、日本の食の安全保障に貢献していきます。
市長・知事として数多くの災害対応に当たってきた経験を生かし、市町村・民間と連携を深め、平時から備えを万全にする、防災県・千葉を確立します。
これまで職員や関係者とともに練り上げてきた各分野の施策を、現場で尽力いただいている方々との対話も重ねながら、さらに前進させていきます。
これからも県政の動き・課題・魅力を発信し続け、千の葉をつなぐ幹のように、思いと英知を結集する存在として、県民本位の姿勢を貫き、汗をかいていきます。
今を生きる県民の皆さんと、20年後30年後の県民の皆さんに、この時代、熊谷を知事にして良かったと思っていただけるよう、全力で職務に精励することをお約束し、再選に当たっての言葉とします。

千葉県知事 熊谷 俊人(くまがい としひと)