- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県
- 広報紙名 : ちば県民だより 令和7年7月号
県内の河川や湖沼などで増殖している「外来水生植物」は、繁殖力や再生力が非常に強く、生態系の破壊や農林水産業への被害など、深刻な影響が出ています。
これ以上の繁殖と被害拡大を防ぐため、スマートフォンアプリ「Biome(バイオーム)」を使用した、県民参加型の分布調査を実施します。
専門知識も、申し込み手続きも不要です。皆さんのご協力をお願いします。
調査期間:11月14日(金)まで
■こんな植物を見つけたら教えてください!
ナガエツルノゲイトウ:再生力が強い!
オオフサモ:各地で増殖中
■参加方法
(1)スマートフォンアプリから「BiomeいきものAI図鑑」をダウンロード
(2)アプリ内でクエスト「ちば外来水生植物マップ」を選択
(3)外来水生植物を見つけたら、写真を撮影して投稿!
■注意事項など
・アプリ利用にはユーザー登録が必要です。(広告なし、無料)
・調査にあたり、水辺での事故やケガにはご注意ください。
・歩きスマホやながらスマホは危険ですのでやめましょう。
問合せ:県自然保護課生物多様性センター
【電話】043-265-3601