ちば県民だより 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
知事メッセージ 県民の皆さまへ 夏は県内各地でさまざまなイベントが開催されます。特集もご覧いただき、ぜひ各地に足を運んでみてください。 私からは今年初めて千葉県で開催される「夏のさつまいも博」(8月7日~10日)をご紹介します。 「夏のさつまいも博」は国内最大規模のさつまいも特化型イベントで、冷やし焼き芋、さつまいもを使ったアイス、パフェなど、工夫を凝らしたさつまいもスイーツを提供する店舗が多数出店するとともに、さつまいもとお酒...
-
イベント
海もお祭りも花火も!ちばの夏を満喫しよう!(1) 千葉県には夏の魅力をたっぷり感じられる観光スポットやイベントがたくさん! 家族みんなで特別な思い出をつくりませんか? ■千葉といえばやっぱり!海を楽しむ ◆サマーフェスタin矢指ケ浦(やさしがうら)2025(旭市) 九十九里浜にある矢指ケ浦海水浴場で行われる真夏のフェスティバル。大きなメロンやスイカがもらえる「メロン・スイカ輪投げ」や地引き網など、こどもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんで...
-
イベント
海もお祭りも花火も!ちばの夏を満喫しよう!(2) ◆アツく盛り上がろう! 夏祭り ◇第50回千葉の親子三代夏祭り(千葉市) 前夜祭ではダンスイベントや屋台が会場を盛り上げ、本祭りでは、2,000人規模の参加者が踊り歩く「千葉おどり」などさまざまなイベントが行われます。踊りの飛び入り参加もOKです! 開催日:8月16日(土)前夜祭、17日(日)本祭り 会場:千葉市中央公園周辺 問合せ:千葉市を美しくする会事務局 【電話】043-245-5138 ◇...
-
くらし
みんなでつくろう!ちば外来水生植物マップ 県内の河川や湖沼などで増殖している「外来水生植物」は、繁殖力や再生力が非常に強く、生態系の破壊や農林水産業への被害など、深刻な影響が出ています。 これ以上の繁殖と被害拡大を防ぐため、スマートフォンアプリ「Biome(バイオーム)」を使用した、県民参加型の分布調査を実施します。 専門知識も、申し込み手続きも不要です。皆さんのご協力をお願いします。 調査期間:11月14日(金)まで ■こんな植物を見つ...
-
くらし
参議院議員選挙の投票日は7月20日(日)です 「投票は 希望という木の 種になる」 ~大切な1票です。棄権せず、必ず投票しましょう。~ 投票日時:7月20日(日)7時~20時(一部地域を除く) ・千葉県選出議員選挙(千葉県を一つの区域とする選挙)は「候補者名」を書いて投票 ・比例代表選出議員選挙(全国を一つの区域とする選挙)は「候補者名または政党名」を書いて投票 投票日当日、仕事などで投票に行けない方は、期日前投票または不在者投票ができます。...
-
スポーツ
パラスポーツフェスタちば2025 障害の有無や年齢に関係なく、誰もがみんなで楽しめるのがパラスポーツの魅力。パラスポーツフェスタちばでは、パラスポーツを実際に体験できるほか、これからスポーツを始めたいと考えている障害のある方向けの相談会も開催します。 また、今年の11月にはきこえない・きこえにくい人のための国際スポーツ大会「東京2025デフリンピック」がいよいよ開幕!イベント当日は、デフスポーツを気軽に体験できる「デフスポーツPR...
-
くらし
ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン 県では、物価高対策のため、対象となる5つのキャッシュレス決済を県内の対象店舗で利用した方(県外にお住まいの方を含む)に、支払い金額の最大10%をポイント還元するキャンペーンを実施します。 対象の店舗・商品・サービスなど、詳しくはホームページをご覧ください。 キャンペーン期間:8月1日(金)~17日(日) ※還元額が上限(30億円)に達する見込みとなった場合、早期に終了することがあります。 対象のキ...
-
しごと
夏休みを活用しよう!ちば仕事体験ツアー 友達と一緒もOK! 「将来、県内で働きたいけど、どんな会社があるんだろう」「仕事体験の行き先をどう選べばいいのかわからない」そんなお悩み、ありませんか? ちば仕事体験ツアーは、魅力あふれる県内企業3社の仕事を3日間で体験できるイベント。気になるキーワードを選ぶだけで、約30コースの中から自分の興味・関心にあった体験コースを見つけ、参加することができます。 対象: ・大学、短期大学、専門学校、高等専...
-
くらし
7月1日からスタート!千葉県教育庁統一ダイヤル 県では、県民の皆さまの利便性向上や教職員が業務に専念できる環境を構築するため、県立学校などへのお問い合わせにコールセンターがワンストップで対応する「千葉県教育庁統一ダイヤル」の運用を開始しました。 ■千葉県教育庁統一ダイヤル 【電話】0120-23(ふさ)-1008(せんのは) 受付時間:平日8時30分~17時15分(年末年始を除く) 統一ダイヤルの対象:県立中学校、高等学校、特別支援学校の計16...
-
しごと
千葉県職員採用セミナー 現役職員が、県で働くことの魅力や仕事のやりがいをお伝えします。座談会などでは、ちょっとした疑問を職員に直接質問することもできます!県への就職に興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 対象:県職員採用試験(中級・初級試験および資格免許職試験)の受験を考えている方、将来県庁への就職を検討している大学生など ※保護者の方も参加できます 日時:8月7日(木)13時~16時30分 会場:千葉県教育会館...
-
くらし
千葉のコレ知ってる? ■127 シリーズ「発酵県ちば」(4) 藍染(あいぞ)め 大阪・関西万博 千葉県ブース テーマ:「発酵」 8/27(水)〜30(土)出展予定 ◇人類最古の染料? 藍染めは「アイ」というタデ科の植物を使った伝統的な染色技法で、その名のとおり、藍色などの青系の染色に使われてきました。古来より世界各地で行われ、日本には飛鳥時代ごろに、古代中国から伝えられたといわれています。 美しい藍色を出すのに欠かせな...
-
イベント
今年は戦後80年を迎えます-パネル展・平和の語り・映画上映会- 戦後80年という節目に、戦争の悲惨さ、命や平和の尊さについて改めて考えてみませんか。県では、戦中~戦後の国民生活に関するパネル展や語り部による講話、映画の上映会を開催します。(全て無料・事前申し込み不要) ■パネル展 日時:7月28日(月)~8月1日(金)10時~16時 場所:県庁本庁舎1階県民ホール(JR本千葉駅から徒歩8分) ■語り部による講話、映画上映会「島守の塔」 戦没者遺族による講話のほ...
-
しごと
県民ひろば~資格・試験 ・県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課 ・ファクスによるお問い合わせは県報道広報課まで【FAX】043-227-0146 ■千葉県警察官採用試験 対象: ・警察官A(男性・女性)…平成2年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)を卒業または卒業見込みの方 ・警察官B(男性・女性)…平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、警察官Aの...
-
くらし
県民ひろば~募集 ■有害鳥獣捕獲協力隊 イノシシやキョンなどの有害鳥獣の捕獲や、有害鳥獣対策への支援にご協力いただける隊員を募集します。 ◇参加隊員 [実践コース] 対象:狩猟免許(わな猟)所有者 内容:わな設置の実習、解体施設見学、捕獲者を募集する市町村とのマッチング [疑似体験コース] 対象:18歳以上(狩猟免許の有無不問) 内容:実践コースの内容をオンラインで視聴 [実践・疑似体験コース共通] 申込み:ホーム...
-
イベント
県民ひろば~講座・催し ■福祉と保育の就職相談会を開催します! 対象: ・福祉…高齢者・障害者・児童福祉の仕事に興味のある方、就職を希望する方 ・保育…こどもに関わる仕事に興味のある方、保育士資格を生かして働きたい方 日時:7月27日(日)11時~15時(10時30分受け付け開始・事前申し込み不要) 会場:幕張メッセ国際会議場2階コンベンションホール (JR海浜幕張駅から徒歩5分) 内容:採用担当者による就職相談会、各施...
-
くらし
県民ひろば~お知らせ ■原爆被爆ニ世健康診断 対象:県内在住で親が被爆者の方 申込み:郵便番号、住所、氏名、生年月日、電話番号および親の住所、氏名、生年月日、被爆者健康手帳番号を書いて封書で郵送 受付期間:令和8年1月30日(金)まで(必着) 問合せ:〒260-8667(住所記載不要)県健康福祉指導課 【電話】043-223-2349 ■ドイツ・デュッセルドルフ市との交流記念マンホール蓋 県の姉妹都市ドイツ・デュッセル...
-
くらし
皆さんの声を県政に~パブリックコメント~ 県の計画や条例案などに皆さんのご意見を反映させるための手続きです。 募集中の案件や過去の実施結果はホームページをご覧ください。 問合せ:県報道広報課 【電話】043-223-2246
-
くらし
チーバくんの今日はどこ行く? [1]市川市動植物園(市川市) 40種以上の動物が暮らす市川市動植物園。レッサーパンダやオランウータン、アルパカなどに出会えるほか、モルモットが一列になって橋を渡る「モルモットきゃらばん」や3月にオープンした新施設「ヤギの空中散歩」といったユニークな展示も魅力です。 隣接する観賞植物園や自然観察園も見どころです。自然観察園では、幻想的に舞うヘイケボタルが見られる観賞会を7月12日(土)~27日(日...
-
子育て
キラリ輝くちばの星 ■県立幕張総合高等学校 看護科 「5年間で磨く、看護の心と技」 ◇最短コースで看護師になれる 幕張総合高校は、県内で唯一の「看護師養成課程」設置校。看護師になるための進路コースはさまざまですが、5年間看護に関する教科を学ぶことで、最も早く看護師国家試験の受験資格が取得できます。 校内にはベッドや医療機器などの設備が整い、実践的な技術が身につけられるほか、外部講師による専門的な授業や病院での実習も充...
-
くらし
旬のレシピちばの味 vol.233 ■ブルーベリーのフローズンヨーグルト (1人分/約170kcal 脂質9.2g 食塩相当量0.1g) ◇材料2〜3人分 ・ブルーベリー100g ・砂糖50g ・生クリーム50ml ・ヨーグルト(無糖)200g ◇作り方 (1)ブルーベリーを耐熱容器に入れて砂糖30gをまぶしたら、ラップをふんわりかけてレンジ(500W)で2分ほど加熱し、冷ましておく。ブルーベリーから出たシロップを、仕上げ用に少し取...
- 1/2
- 1
- 2